1. 風景を通す家 / Passage of Landscape

    農業振興地域に指定された棚田が南と西に大きく広がる敷地に建つ、家族3人のための住宅である。 南から北へ段々と下がる棚田のつくる断面的環境と、西へ望む鎮守の森へと続がる平面的環境を持つこの敷地に対して、1階では南北への抜けを、2階では東西への抜けを作ることとした。 1階部分では、建物の北から、前室、リビング、ウッドデッキ、庭を抜けて棚田の法面へとまっすぐに、そして南からは、フレームのずれを通して2階のダイニングや書斎へも風景を繋げた。 2階部分では、天井のフレームのずれは排熱や換気、採光のためのハイサイドライトとなる。また、シューズクロークやパントリーなどの収納やトイレを左官仕上げで作られたボックスの中に納め、フレームの間に適宜挟み込んだ。 それらによってできたのは、朝の光で目覚めたり心地よい風の中でうたた寝したりしたい、どこにいても相手の気配を感じていたい、けれど収納は沢山ほしい、という建主の要望に応えた、居場所によって光も、風も、音も、空の広さも、流れる風景も異なる、そして、内外が連続する、ひとつながりの、「風景を通す家」である。

    ihrmk
    • 831
    • 1
  2. 世界地図をインテリアに!モダンな3つのデザインで空間をおしゃれに

    お子さんがいるお家はもちろん、インテリアとして世界地図をお探しの方必見!空間をおしゃれに仕立てる、世界地図のウォールステッカーはいかがでしょうか?サンサンフーでは、世界地図を3つのスタイルでデザイン。シンプルなデザインは、人気の男前インテリアやブルックリンスタイルにもぴったり!ぜひサンサンフーの世界地図で、お部屋をモダンにアレンジしてみてください。

    インテリア生活雑貨のサンサンフー
    • 15179
    • 42
  3. 重厚感と木の温もりがあるお住まい

    表しの軒裏、深く吹き降ろした玄関屋根と門構えなど、重厚な外観が特徴の建物です。 吹き抜けのキャットウォークや造作家具など木のぬくもりを感じる内装が気持ちを落ち着かせてくれます。 明るく元気なご家族様と木の家と無垢材の手づくり家具、全てがマッチングした素敵なお住まいです。

    株式会社斉藤林業
    • 1291
    • 5
  4. かわいいトンガリ屋根のドミノ住宅

    木の香りいっぱいで、温かみのある色合いが特徴です。 ドミノ住宅は住む人、一人一人の色や味がでる住宅です! 間仕切り自由ですので、ライフスタイルの変化に対応できます。 子供部屋は小さいうちは一緒に大きく使い、中学生に上がる頃に壁を設けることで2部屋に 簡単にすることができます。

    株式会社 佐久間工務店
    • 874
    • 4
  5. 私だけのために使える時間を確保するには?

    「主婦だってお母さんだって自分のためにだけ使える時間が欲しい!!」 世の奥様方からの大きな声が聞こえてきます。 だからといって家事を手抜きしたり、後回しにしても結局は自分に返ってきてしまいます。 じゃあどうしたら良いの?! 忙しいお母さんの家事時間が1/2にできたら、それで浮いた時間を自分のための時間にできます。 それを実現する為に、イシンの家では家事ラクラク設備を標準装備としました!! キッチンから10歩以内で家事が行えます。 キッチン横に洗面脱衣所を広くとり、ウォークスルー洗面乾燥クローゼットにし「洗う・干す・しまう・着る」が一ヶ所でできるアイデア空間 他にも「子供の勉強は子供部屋よりダイニングで!」の声から産まれた勉強ができる本棚付きキッチン リビング側カウンター収納つきキッチンで、本棚やパソコン置き場、スマホの充電もできる、とことん便利にこだわりました。 そして、お掃除がとても楽なんです!(モデルハウス担当から「実際に毎日掃除をしていて本当に楽です!」と生の声をゲットしています) 短時間で掃除が済んでしまうので、ここでも家事の時間短縮に一役かっています。 その他にも家事を楽できる工夫が盛り沢山です。 平成建設のモデルハウスへご来場いただければ、実感していただけます。 是非起こしください。

    平成建設一級建築士事務所
    • 3018
    • 19
  6. Reno*のシゴト - 一緒につくるリノベーション。 -

    種 別:リノベーション 面 積:約70平米 間取り:1LDK+S 工事費:非公開 説 明:こちらのお部屋は設備配管や防水工事、家具製作などの専門的な工事はReno*(リノ)が行い、残りの塗装や壁紙、タイル貼りなどの仕上工事は住人自ら行ないました。その様子も写真を1枚載せています。モルタルのお風呂や完全にオリジナルのキッチンなど細部にもお客様と打合せを重ねてこだわってつくりました。

    リノベーションプロジェクト Reno*(リノ)
    • 1951
    • 9
  7. 趣味を満喫できる家♪

    「趣味の熱帯魚の飼育を満喫したい」というお客様の要望を叶えました。 リビングからは絵画のように熱帯魚を見ることができます。 リビング裏には土間と水道を完備し、熱帯魚店さながらのシステムで利用できます。 お客様からは「毎日家に帰るのが楽しみで仕方がない」と嬉しいお言葉をいただけました。

    平成建設一級建築士事務所
    • 1959
    • 10
  8. フィトンチッド効果大♡木の香りに包まれる家

    壁を木で仕上げられますか・・・? でも高くつきそうですよね・・・というのが、お客様が持たれていた印象。 実際には、案外、安く仕上げる方法もあるんです! サンコウホームは、ご予算に合わせる提案が得意な会社です。こだわりを持つ部分には、お金をかけ、後悔しないように。 多少、我慢できるところでは、うちから、コストダウンの方法をいくつかご提案させていただくような形で、お客様に歩み寄る会社です。 一度、ホームページもご覧になってください! http://www.sankouhome.jp/

    株式会社サンコウホーム☆住まいる情報館
    • 1443
    • 9
  9. 小さくても自分らしく!13坪の敷地にアイデア満載の狭小住宅!

    こちらは、敷地面積13.3坪の住宅密集地に建つ、ご家族3人のこだわりとアイデアをめいっぱい詰め込んだ狭小住宅です。同じ土地に以前建っていたのは、一日を通して太陽の光がほとんど入らない、暗くて使い勝手の悪い家。「人生を明るく楽しくするために家を建て替えたい」という願いが、ご家族全員にありました。そこで、まず2階建て+地下室を設け、狭い敷地に家族3人の居室を確保。高い位置に窓をつけることで、すべてのフロアが空から陽が降り注いでいるような明るさに。また、玄関やキッチン、リビングなどには大容量の壁面収納を造り付け、いつでもスッキリした印象を。スペースを有効に活用し、機能性の高い空間ができあがりました。

    株式会社ビルドアート
    • 1565
    • 5
  10. 年中行事を和風で彩る食卓~桃の節句編~

    3月は桃の節句=ひな祭りですね。女の子お祝いなのでピンクや黄色など春らしい色で飾るとテーブル全体が明るく華やかになるのではないでしょうか。思い切ってテーブルクロスに花柄やピンクを使ってみたいですね。花は〝桃の花”だと完璧ですね。花瓶などに差さずそのままテーブルに置くのもあり!今回は準備不足のため本当にほぼ家にあるものでコーディネートしているので少し物足りないですが、ごはんはひな祭り仕様です。テーブルは花以外お金をかけず家にあるもので雰囲気を出しています。正にいつもの食卓にチョイ足しでチョイ華やか増し!もうお祝いをしてあげたくなるような子供がいないスタッフ家ですがやはりひな祭りはそれらしくやりたい。控えめにお祝いしたい時の参考になればと思います、、、。しっとり目にするのにセンタークロスには使わなくなった古い帯を使用。全体がシンプルですが帯の金糸が華やかを演出です。

    鞍城建設
    • 2512
    • 8
  11. セリアペン立て リメイク

    以前 冷蔵庫に貼っつけてたペン立て。 どうも 生活感が出てイマイチなので 黒板ペンキをぬりぬり🎵 そして セリアで 可愛い★☆を発見‼️ 黒の針金を通して ぐるぐる… 自立するようにしました♪( ´▽`) ダイソーで見つけた フェイクグリーン とても リアルなのに100均なのですねぇ(o^^o) それを差して ペーパーナイフ、お気に入りのボールペン 定規などなどIN✨✨ 冷蔵庫に 貼っつけても 少しは生活感が消えたかなw

    あっちゃん
    • 1810
    • 16

おすすめのアイデア

88379件中 84681 - 84700 件を表示