1. 東松原のコーポラティブハウスC

    家を建てたい人が集まって集合住宅を建てるコーポラティブハウスの1戸です。(全9戸) 家具により仕切られた、一見間仕切りのない住宅です。 ステージと吹抜けを介して緩やかに連続し、回遊性を持つ一体空間となっています。 吹抜けに設置されたすべり棒で、ショートカットも可能です。

    フィールドネットワーク
    • 617
    • 0
  2. オリジナル ソファー 無垢 アイアン

    既定サイズ以外にも、サイズは自由にオーダーでき、ラフ図、概算まで無料にてご提案し、お部屋に合わせて製作いたします。 サイズ:W850 H660 D830 [S] サイズ:W830 H660 D830 [C] 素材:樹種は以下で製作可能 ブラックウォールナット・ブラックチェリー・水目桜・栃・タモ・オーク・杉・桧・栗・楢・欅・チーク・メープル・パドック・アフリカンパオロッサ・オーク・ブビンガ その他ご希望の材料を世界中から探します。 Price:120,000円[S]  150,000円[C] [S]=ストレート、[C]=コーナー ※表示価格は材料の種類やサイズにより変動します。

    SSD建築士事務所株式会社
    • 1262
    • 5
  3. 多摩川の家/House in Tamagawa

    季節の移り変わりや、時間の流れを内部、外部から感じることのできる住宅です。 部屋の用途に応じて木の躯体を現した住まいの箱に、玄関のアプローチと1階の土間とを繋ぐ庇、土間の広がりと目隠しを兼ねた木塀、2階リビングの窓とルーフバルコニーを繋ぐ植栽用の大きな額縁を設えました。 夏には大きな緑のカーテンが現れ、冬には庇に雪が積もり、木塀は経年により表情が変化します。 住まい手と家とが同じ時間を過ごすことのできる暮らしを意図しました。 竣工 / 2016年 所在地 / 東京都 大田区 規模構造 / 木造、地上2階 主要用途 / 専用住宅 (夫婦+子供1人 ) 敷地面積 /79.10㎡(23.92坪) 建築面積 / 39.33㎡(11.89坪) 延床面積 / 77.42㎡(23.41坪) 施工 / ビ-・エル・ホ-ム

    PANDA : 株式会社 山本浩三建築設計事務所
    • 1029
    • 0
  4. メンテナンスがしやすいレザーとは・・!?

    これまでレザーのメンテナンス方法などをお伝えしてきましたが、 レザーのメンテナンスなんて、 時間がない・・面倒くさい・・と感じる方いらっしゃると思います。 確かにレザーによってはメンテナンスをしないと、 乾燥したり、傷みやすくなったりするかもしれません。 レザーをあきらめたくない方、 まだ使用したことない方に、 ”メンテナンスがほぼしなくていいレザーあります!” 『バッファロー(水牛)レザー』 こちらのレザーがとてもおすすめなんです! 当店では現在、ドイツの3大ソファブランドである KOINOR(コイノール)社のソファで取り扱いをしております。

    souks(スーク)
    • 3238
    • 6
  5. 新色デビュー!ベッドを装うドレスのようなカバーリング・コレクション

    Karmieならではのドレスのように繊細に装飾されたファブリックが全3デザイン。それぞれに新色を追加しました。洋服のように"着飾る楽しみ"を、 部屋のインテリアの大部分を占めるベッドの装いにも。掛け布団カバー、シャムカバー、ピローケースのカバーリング・コレクションです。

    Karmie神谷寝具
    • 5480
    • 48
  6. 万能のおしゃれなクッションチェア・プフ

    色鮮やかに染め直したリサイクルコットンの生地をロール状のシャギーにして手作業で編み込んでいます。カラーは、ピンクを中心にパープルやラベンダーなど、濃淡さまざまなマルチカラー。ゴールドのラメ糸も散りばめて、カラフルなキャンディのようにポップでキュートなデザインです。

    Karmie神谷寝具
    • 6462
    • 34
  7. パーテーションにもなるサイドボードで空間にメリハリを Vol.1

    直角に組まれた木材と柔らかく張られた布地のコントラストが特徴的なMolly シリーズ。 様々な方向からアプローチできるこの棚は、空間を仕切るディバイダーとしての機能も兼ね備えています。 程よく抜け感のあるデザインはお部屋の中央に置いても圧迫感を感じさせません。 見せたり、隠したり。 様々な使い方でお楽しみください。 Design by: Jin Kuramoto

    MEETEE
    • 2580
    • 5
  8. 木窓のある家-光と風が通る家

    千葉県松戸市にある築33年のマンションの一室をリノベーションした。 クライアントからの具体的な要望として、対面型キッチンを有する明るく開放的なリビング、玄関を入ったときに直線的にリビングが見えないようにすること等が求められた。 間取りは、間口に対して奥行き方向が長い一般的なマンションの間取りに、寝室とウォークインクローゼットをプラスした4LDKで、陽が入る方向は南側の一方向に限られるため、南側には寝室とリビング、対面するキッチンを配置し、直線上にあった玄関と廊下の芯を1mほどずらすことでリビングのプライバシーが守られる計画とした。 共用廊下に面する窓は、玄関に広めの土間を配置し、共用部からワンクッション置くことでプライバシーを守りつつ、通風と採光を確保できるようにした。 将来子ども部屋として考えている予備室は、外部に接しないため、明かり窓を両側に設け、採光と通風を確保している。子供が成長するまでは家族共有の予備室として、収納や客間として利用され、子どもが増えた場合は家具等で仕切り、個室として利用できるよう考えてある。 主要用途: 住宅 設計:株式会社AIDAHO 施工: 東京トーワサン株式会社 椅子:テーブル、ソファー:WOODWORK 所在: 千葉県松戸市 延床面積: 84.18㎡ 竣工:2014年12月 写真: 本多康司/本多康司写真事務所

    aidaho
    • 1799
    • 4
  9. ソファの後ろにデスクユニットを置く家具のレイアウト提案!ソファとデスクの高さが同じだからできる一体感のある見え方

    リビング空間の広さが4m50cm以上のスペースがあれば (芯々であれば4m65cmほど) テレビボード、ラグ、ソファ、デスクユニット、通路というスペースが確保できます。 ソファの後ろにワークスペースを持ってくることで、 子供が学校の宿題をやったり、問題集で勉強したりすることもできます また、ソファ前にリビングテーブルを置かず、 ソファに座りながら飲み物を飲んだりするときにはサイドテーブルとして使用できます

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 62831
    • 84

おすすめのアイデア

88379件中 82121 - 82140 件を表示