1. リフォームの現場では当たり前?!かんたんな家具なら、現場造作でローコストを実現!

    リフォームを考えるとき「本棚はどうしようかなあ?」「収納棚も欲しいかな」など、ちょっとした収納家具に想いを寄せることもあると思います。もちろん既製品でもいいんだけれど、「せっかくなので造作家具をつくろうかな?!」というお話もよく頂くご相談。 「だけど、造作家具って高いんじゃ・・・?」とお思いではありませんか?実は、家具のつくり方もいろいろあります。今日は、現場造作で、ローコストでつくる方法をご紹介したいと思います。

    みのり制作室
    • 9903
    • 38
  2. 【レシピ】材料4つ♪パパンでミニメロンパンクッキー

    パパンのトースト用シュガーって、トースト以外にも使っていますか? 今回は大人気の「メロンパン味」を使って メロンパンクッキーを作ってみました♪ 見た目も小さなメロンパン♡ さっくり柔らかな食感で、大人も子供も食べ出したら止まらなくなります♪ アレンジ編に いちご味のメロンパンクッキーレシピも♡ どちらも簡単すぐできます! ぜひおやつタイムに作ってみてくださいね♪

    chiho
    • 7755
    • 51
  3. 夏のインテリアにぴったり!流木で爽やかなディスプレイ

    川や海に打ち上げられた流木はまさに自然が生み出したオブジェ。 そのまま飾ったり、グリーンとアレンジしたり、DIYしたり、どんなテイストのインテリアにもマッチする万能アイテムです。 シーズン問わず使えますが特に夏インテリアには爽やかでラスティックな雰囲気を存分に醸し出してくれます♪

    ゆぴのこ
    • 22636
    • 202
  4. @@M様邸気密測定@@

    最近、暑い日が続きますね! 今回は、吹田市五月が丘で施工のM様邸です。 なんと今回は、気密数値 C値0.27 と云う数字が出ました(^^) Mさまも今回はご立会い頂いたのですが・・・・ おお~・・・!!! などの歓声が上がり興奮の状態となり盛り上がりました(^^) これからも、気を抜かず、最後の最後まで、職人ともに頑張って参ります(^o^)

    homestyle㈱@藤井ちゃんの建築日記@
    • 1671
    • 8
  5. お店のレシピ。豚バラ肉ブロックで作るポルケッタ(イタリアンな豚のでかいロースト)の作り方

    8月からkurumariの新メニューとして、イタリアはヴベネツィアの伝統的ローストポーク・ポルケッタを作るので、作り方を公開します。パーティー料理としても目を引く一品です。でかい。豚肉はビタミンB1が豊富で夏バテ対策にはもってこいの食材。夏だからこそがっつり食べて元気をつけましょう!

    オムライス&ダイニングバー kurumari
    • 193903
    • 65
  6. 【7/30(土) DIYイベント】東京で物販やワークショップありの体験型イベント開催☆※終了

    大阪の鶴見倉庫改造計画というDIYプロジェクトで結成された女性DIYブロガーチーム、通称「つるじょ」。そのつるじょと関西で人気の「みどりの雑貨屋」と共に作り上げた1冊本「DIY+GREEN」が出版され、その記念として7月30日(土)に東京でイベントが開催される。DIYのワークショップや工具体験ができたり、人気のフェイクグリーンや雑貨が並ぶとのことで、とにかく当日は盛り上がること間違い無し! 皆さん、週末は東京(市ヶ谷)に集合ですよ!

    LIMIA編集部
    • 38143
    • 37
  7. マンションをリフォームする時の注意点は?一戸建てとはどう違う

    マンションといえども自分たちで購入したマイホームなので、リフォームは自由に行って良いものと考えてしまいがちです。しかし、マンションの場合は一戸建てと比較するとリフォームする際にもルールがあり、改修の自由度に限っていえば少し低くなる傾向があります。そこで今回は、マンションリフォームの注意点についてお話しましょう。「一戸建てとの違い」「工事」「トラブル」の3つの視点から、それぞれに伴う注意点を詳しくご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 12554
    • 5
  8. マンションをリフォームするべき時期はいつ?目的別・世代別の目安

    マンションのリフォーム時期について考えたことのある人は多いでしょう。基本的にはどんな場合でも「リフォームが必要になった時がリフォームどき」なのですが、ある程度適正な時期の目安はあります。そこで今回は、一般的なマンションリフォームの時期についてお話しましょう。リフォームの目的によって時期が異なる場合や、世代に合わせて行うリフォームなどについてもご説明します。

    LIMIA 住まい部
    • 13464
    • 1
  9. マンションリフォームにはどのくらいの期間がかかる?目安はどれくらい?

    マンションのリフォームは、音や振動などについて近隣の居住者に配慮しながら行う必要があります。その際、ご自分もご近所さんも共に最も気になる点といえば、まずは工事にかかる期間ではないでしょうか。一般に、マンションのリフォームは一戸建てよりも期間が長くなる傾向があるとされます。その理由なども含め、今回はマンションのリフォーム期間の目安についてお話しましょう。マンションを戸別でリフォームする場合の工期と、マンションの外壁を含めた共用部分のリフォームの工期の二面から取りあげ、それぞれをご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 26427
    • 1
  10. 鉄骨造のリノベーション。優先事項や注意点を知っておこう

    頑丈で耐震性も高いといわれる鉄骨造の建物。しかし、耐用年数が長い分だけ、何十年も経過すればあらゆる箇所に改修の必要性が出てきます。その際には、木造住宅との違いや特に注意するべきポイントなどをしっかり押さえて計画を立てなければなりません。そこで今回は、鉄骨造のリノベーションについてお話しましょう。鉄骨造にはどんなリノベーションが向いているのか、どこに気をつけると良いのかなどを事例も交えてご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 24724
    • 4
  11. 7/29(金)~8/3(水)VINTAGE MARKETを開催します!

    毎回たいへん多くの方にお越しいただいている、アンティーク・ビンテージアイテムの販売会「VINTAGE MARKET」を開催します。 今回もたくさんのレアアイテムをそろえました。 また、会場もいつもより広く、アイテム数もおおいのでお気に入りが見つかるはず...! この機会にぜひご来場ください。 日時:2016年7/29(金)~2016年8/3(水) 時間:10:30~19:00 ※最終日は14:00まで 場所:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー1F ギャラリー3

    VINTAGE+(ビンテージプラス)
    • 1134
    • 3
  12. 軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のために

    工場で大量生産された建材を使う軽量鉄骨造の住宅は、職人さんや大工さんの腕に左右されず、常に一定以上の質を保つことができます。そのため、とくに大手ハウスメーカーの手がける鉄骨の住宅の多くは、この軽量鉄骨造の住宅だと言われています。 しかし、規格化された大量生産品を建材としているため、どうしても設計・施工の自由度が低く、ともすれば画一的に見えてしまいます。そこに不満を抱いている方も多いことでしょう。そんなときは、より好みに合った住宅にリノベーションするのがおすすめです。そこで、今回は軽量鉄骨造のリノベーションについて、さまざまな情報をまとめました。

    LIMIA 住まい部
    • 42729
    • 9
  13. 木造住宅のリノベーション!木造ならではの魅力を活かすには?

    木造住宅には独特の魅力がありますが、素材にこだわって建てた木造住宅であっても、経年によって劣化は進んでいきます。そのため、現代では木造住宅のリノベーションもよく行われていますが、木造住宅のリノベーションはほかの物件とは少し異なった特徴が見られます。そこで今回は、木造住宅のリノベーションについて詳しくご紹介していきましょう。

    LIMIA 住まい部
    • 2267
    • 3

おすすめのアイデア

88378件中 78061 - 78080 件を表示