1. 2017年、日本のバレンタインは85周年。日本にバレンタインを伝えた「モロゾフ」のチョコを、大切な人に贈りませんか?

    2月14日・バレンタインデー。1932年に神戸の洋菓子店「モロゾフ」が日本に初めてバレンタインの文化を持ち込み、実は今年で85周年を迎えます。日本のバレンタインの元祖ともいえるモロゾフは、今年もバレンタインのために豊富なラインナップを用意しています。この節目の年に、あなたの大切な人にもモロゾフのチョコを贈りませんか?

    LIMIA ニュース部
    • 3799
    • 3
  2. ディアウォールの取り付け失敗の最大の要因は?きちんとDIY出来るかどうかは、柱となる 「ツーバイフォー材」次第!

    大人気のディアウォール!多くのDIY愛好家が上手に使いこなして、素敵な空間を作り上げています。ただ、取り付けに失敗している方や、うまくDIY出来るか不安で挑戦されていない方もまだまだ多いのではないでしょうか? 一番の気掛かりは、取り付ける場所に合った、柱となるツーバイフォー材の正確な長さカットと、お部屋までの運搬も含めた入手方法。もっと住空間に木のぬくもりを取り入れてもらいたいと、ディアウォール用ツーバイフォー材販売の専門店から、改めてアドバイス & サポートの提案です。

    IPC DIY Lab.
    • 317043
    • 1243
  3. 入荷待ち続出!セリアのリメイクシートでアトリエ改造

    ご覧下さいましてありがとうございます 昨年大掃除して二階に自分の部屋ができました。造りつけの収納スペースの真ん中にはテレビを置いて使っていたので、配線コードが丸見えの上に工事で穴を開けたので四角く穴が…壁もクロスが黄ばんで古くさく気になっていました。セリアで見つけたリメイクシート、オールドウッドCはいつ行っても入荷待ち。やっと手に入れて貼ることができました。たった600円でdiyグッズが収納できるコーナーが完成したので御披露目します。

    マロン
    • 6295
    • 31
  4. こんな金具ご存知??  簡単☆ ブロック塀に ウッドフェンスをDIY! 

    ウッドデッキが丸見えだったので、  目隠し目的で ブロック塀に『ウッドフェンス』を設置しました。  ブロック塀にフェンス、、 『ラティス固定金具』を使えば 誰にでも簡単に作れますよ☆ 『目隠しフェンス』、、 これまでも 作りたかったのですが、  最初は 「直接土に埋め込む」か 「セメント固定する」かしか思い浮かばなかったので、 なかなか とりかからずにいました。 そんなおり、 ホームセンターで 『ブロック塀にラティスを固定できる 固定金具』を発見! さっそく使ってみることにしました。 結果、 これを使うと ものすごく簡単に設置することができました☆ この度、私のように ラティスを固定するこの『固定金具』を知らない方も いらっしゃるかと思い、 記事にすることにしました。 ブロックに固定する『固定金具』のほかにも、 『土に埋め込んで使用する固定金具』などもありますので、 それを使えば ブロック塀がなくても 簡単設置が可能です。 ニーズにあわせて いろんな金具を 探してみてください。

    TsunCoRico
    • 46860
    • 414
  5. 【簡単DIY】マスキングテープで壁紙が大変身!インテリア活用術5選

    マスキングテープを活用した、簡単DIYアイデアを5つ紹介します。マスキングテープは簡単に壁に貼ったりはがしたりできるので、賃貸でも◎。デザインも豊富でアイデア次第でとってもおしゃれにアレンジすることができる優れものですよ♪ 部屋やトイレの壁紙も、気軽に模様替えしましょう!

    LIMIA DIY部
    • 230669
    • 245

おすすめのアイデア

88379件中 72821 - 72840 件を表示