1. 30分でできる市販ルーを使わない「カレー粉で作るヘルシーココナッツカレー」の作り方

    前の日に食べた、「ブタを塩とカレー粉で焼いた串」で刺激を受けたのか 私の手が、どうしてもカレー粉の入っている引き出しに伸びてしまいまして 白ご飯の欲しくなるものや、カロリーの多いものは避けようと ヘルシー食を続けているのですが、  えぇい!食べてしまえっ!   ってなことで、 ちゃちゃっと30分で作ってしまいました。 その、 カレー粉で作るヘルシーなココナッツカレーの作り方のご紹介です。 簡単なのに驚くくらい本格的な美味しさを、 ご一緒にいかがですか♪

    ダーリンのつま
    • 3536
    • 31
  2. nana's green tea星が丘店

    愛知 / 2009 「クロシュ(蓋)をかける」 株式会社七葉は「抹茶」という切り口から、「新しい日本のカタチ」を世界に発信している会社である。 09年10月現在で27店舗を展開する"和カフェ"である。 良質の抹茶を、抹茶ラテなど現代的にアレンジしたメニューで提供している。 そして、その店内に求められる空間は「和風」ではなく「現代の茶室」である。 それは、オーナーの言葉を借りれば"日本に昔からある茶文化を現代的な解釈で楽しめる店"をつくりたいという思いの表れである。 今回の立地は、愛知県名古屋市千種区星が丘元町にある商業施設(ショッピングモール)の1区画である。 星ヶ丘という地域は、古くから「三越」などの大型商業施設のある地域であり、繁華街を形成している地域として広く認知されている。 また、近くに女子大がある為、若い女性をターゲットとした店舗設計が求められた。 料理にかけるクロシュ(蓋)には温度と驚きを閉じ込める役割がある。 私は、空間によってクロシュをかける事は出来ないかと考え、テーブルに呼応するホリゾントにミラーを設置し、それぞれのテーブルが料理と共に映し出される様に設計した。 空間によるクロシュによって食事をする人々の大切な時間を閉じ込める事を願います。

    株式会社KAMITOPEN一級建築士事務所
    • 1288
    • 3
  3. souvenir

    埼玉 / 2009 『「お菓子」の中の「お菓子屋」さん』 お菓子には食前とカット時の形の美しさが求められる 。 私は空間をお菓子に見立てて、空間のカットした面である断面を定番菓子の構成要素で構築した。 また、同化現象を利用し、遠くから見ると店のカラーであるピンクに見えるが、近くで見ると白地(クリーム)にピンクの定番菓子の構成要素が浮かび上がる様に計画した。

    株式会社KAMITOPEN一級建築士事務所
    • 1039
    • 2
  4. nana's green tea 志木店

    埼玉 / 2009 「現代の茶室」 株式会社七葉は「抹茶」という切り口から、「新しい日本のカタチ」を世界に発信している会社である。 09年10月現在で27店舗を展開する"和カフェ"である。 良質の抹茶を、抹茶ラテなど現代的にアレンジしたメニューで提供している。 そして、その店内に求められる空間は「和風」ではなく「現代の茶室」である。 それは、オーナーの言葉を借りれば"日本に昔からある茶文化を現代的な解釈で楽しめる店"をつくりたいという思いの表れである。 今回の立地は、志木駅構内にある商業施設(ショッピングモール)の1区画であり、改札の目の前の店舗である為、通勤客をターゲットとした店舗設計が求められた。 私はnana's green tea志木店では、茶室そのものの歴史に焦点を当てて設計した。 元来、日本建築は壁の文化ではなく、柱と床と天井の文化である。 そのなかで、茶室は壁の建築であり、柱と床と天井の空間であるそれまでの空間に対して、自分の中の無限な広がりを極小空間にて逆説的に表現した。 「壁」の文化に馴染みのなかった日本人は極小空間のなかに無限の宇宙を感じ、魂の再生を計った。 しかし、現代の日本人は壁の文化を吸収し、無限の広がりを「壁」から感じ取ることが難しくなっている。 そこで、私は、それぞれの椅子ごとに壁を設計し、その壁から余分な部分を削り取り、残った必要な部分が見えない壁に囲まれた茶室となる様に設計した。 敷居一本から、空間の結界を感じ取ることが出来る日本人特有の感性を利用した、見えない結界が連続する空間である。

    株式会社KAMITOPEN一級建築士事務所
    • 1369
    • 1
  5. 賃貸住宅にも! ディノスの貼ってはがせる多彩なデコレーションシールで簡単おしゃれなプチDIY生活♪

    ディノス・セシールから、リビング総合カタログ『ディノスウィズ2017夏号』およびディノスオンラインショップにて、賃貸住宅でも使用でき、細かい作業要らずで簡単にプチリフォームが楽しめる、お洒落なデコレーションシール等が多彩にラインナップし、4月1日に新発売しました。リビング、キッチン、雑貨のデコレーションと、さまざまな生活シーンに活用できます。

    LIMIA ニュース部
    • 12723
    • 252
  6. 70’sタイルを活かして

    21世帯のマンションのリノベーション工事 エントランスは70’sのデザインタイル張りを生かしアイアンのエントランスドアとシャンデリアでノスタルジックな雰囲気に 室内はタブシャワーとペでスタイルの洗面で水回りをコンパクトに キッチンはグラニット(御影石)のトップでアイランドキッチンに リビングはアクセントクロスを使いビビットなカラーで 海外ホームドラマに出てくるような賃貸マンションにリノベーションしました。

    横田建設マネジメント株式会社
    • 813
    • 1
  7. 掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!

    掃除をしようにもやる気が出ない……。掃除は面倒で、なかなか気乗りがしないというのが本音です。しかし、まったく掃除をしないというわけにはいかないので、早めに終わらせて綺麗な部屋でゆったりしたいもの。今回は掃除の「やる気」を出す方法について、20~50代の主婦のみなさんに聞いてみました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 28775
    • 60
  8. 500kcal以下におさまる♪「ドトール」ヘルシーランチの組み合わせを伝授!

    長年愛され続けているドトールコーヒーショップ。コーヒーやさまざまなラテ、そしてサンドイッチをはじめとした自慢のフードメニューが多くの女性から大人気。今回は、ヘルシーランチを求めている人に向けて、500kcal以下におさまるドトールランチメニューをご紹介します!

    LIMIA おでかけ部
    • 17705
    • 78
  9. 話題のスタンディングデスクを手作り!意外なモノで出来るんです!

    最近、立って仕事をするのが効率が良いと話題です。 会議も立って行うと長引かないなど時間管理にも役立つスタンディングスタイル。 特注の机が無いと立って作業は出来ないと思っていませんか。 家にあるモノで簡単にスタンディングデスクが完成しますよ。

    思考の整理収納塾 田川瑞枝
    • 91433
    • 29
  10. ペイントとモールディングで♪洋書に出てきそうな外国のドア風リメイク☆

    我が家にとって二回目のドアのペイントリメイクをしました。 前回はペイントだけだったので、今回はモールディングをプラスして洋書に出てきそうな外国風ドアを目指してリメイク♪ モールディングでちょっとした変化をつけるだけで劇的に完成度が高まります。お手ごろ素材で気軽にできるリメイクなので、ドアを変えたいな~と思う参考になれば…と思います(^-^)

    aya-woodworks
    • 6935
    • 16

おすすめのアイデア

88379件中 70361 - 70380 件を表示