1. IKEA 麻 カーテン

    IKEAのカーテンとカーテンレールです。 とてもシンプルです。 カーテンは取り外して洗濯機するのが面倒なので、ピンチで挟むタイプにしました。 そして、洗うと風合いが出る麻素材です。 色が白なのもあり明るいのですが、外からは透けません。 夜はシャッターをしめるので、カーテンはどの部屋も1枚で、厚手のカーテンは使用していません。 なので、窓辺はスッキリ、洗濯物も楽で一石二鳥です。

    桃の木
    • 2484
    • 14
  2. 無印良品 ユニットシェルフ キッチン家電ラック

    無印良品のユニットシェルフです。 我が家のキッチンは壁に向いているタイプです。 キッチン家電はここに集結です。 ユニットシェルフはステンレスでとても丈夫な上、サイズも組み合わせも自由です。 私は炊飯器は出しておきたくはないけど、蒸気は逃したかったので、シェルフのサイズを変えて組み合わせてみました。 サイドとバッグに白のパネルをつけたので、とてもすっきりした印象です。 靴も、子供部屋も、クローゼットにもユニットシェルフを使用しています。 購入時に、無印良品のユニットシェルフのシュミレーターがとても便利でした。

    桃の木
    • 14955
    • 56
  3. グルーガンがあればOK!飽きてしまったカゴバックをエバゴス風バックに簡単リメイク!

    そろそろ夏です! 夏といえばカゴバックが大活躍してくれる季節♡ あなたは幾つカゴバックお持ちですか? そのカゴバック飽きてしまって、もう何年も使ってないなぁって事ありませんか? ウチにも眠っているカゴバックがあります。 新しいカゴバックが欲しいと思いましたが、ちょっとリメイクするだけで、今人気のエバゴス風バックになるんですよ! 新しいカゴバック買う前に、自分で手を加えて眠っていたカゴバックを蘇らせてみませんか? やり方はとっても簡単! 道具はグルーガンがあれば大丈夫! おまけに、針も糸も使いません! それでは、材料とリメイク方法をご紹介して行きましょう! 気に入ったら是非挑戦してみて下さいね(≧▽≦)ノ

    urucoto
    • 27096
    • 121
  4. マンションリフォームの費用の目安と定額制リフォームについて

    自宅のリフォームを考えるにあたり、費用の目安というのは重要な事柄のひとつです。 費用の大小によってリフォームの全容が大きく変わってくるからです。 では自宅マンションをリフォームするに当たり、予算の確保の前にリフォーム内容と費用の関係を知っておく必要があります。 住宅リフォーム推進協議会の調査結果によると、マンションリフォームにかかる費用の平均は673.1万円となっています。 もちろん、リフォームにかかる費用は、部屋の数や広さ、リフォームの箇所、グレードの高さなどによって大きく変わります。

    リフォームワーク
    • 1024
    • 1

おすすめのアイデア

88378件中 69521 - 69540 件を表示