必見!子供のお下がり服を収納する方法

皆さんはお子様のおさがり服をどのように収納していますか?
我が家には3人の子供がいます。
ミニマリストとしては、服の数はなるべく減らしたいところ。でもまた次の子供に必要になるのも分かっている。
そんな中で思考錯誤しながら決めたお下がりの服のルールと収納術をお伝え致します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 56455
  • 566
  • 0
  • いいね
  • クリップ

1、兄弟間のお下がりは基本的にNG!

我が家の長男(7歳)と次男(4歳)の間ではおさがり服は基本残しません。

なぜなら、「上の子が着ているのを下の子は見ていたから」です。

なので、長男・次男共に今着ている服を一生懸命着倒します。
そして「おさがりにはとても無理・・・」というまで着倒してから手放すことで
収納は常にスッキリ保つことができるというわけです。

これを実践するようになってから、以前はどうしても長男の服ばかり買っていたのですが
兄弟間でのお揃い服(色違いや柄違い)を楽しむことができるようになりました。
次男だって新しい服が着たい!自分で選びたい!
そういう願いを叶えてあげられるようになりました。


但し、例外はあります。
・学用品(制服や体操服)
・特別な服(水着や浴衣、礼服など)
・冬のアウター(丈夫なので着倒すのは難しい)

冬のアウターだけは丈夫でワンシーズンで着倒すのは至難の業。
そこで、「この箱に入るだけ」と決めておさがりOKにしています。

2、お友達からのお下がり服はウエルカム!

一方、お友達からのおさがり服はいつでもウェルカムです。
なぜなら、子供たちにとってその服は「初めて見る服」だからです。

我が家の3人目は只今生後8か月。
ありがたいことに全ての服をおさがり服でまかなっています。

収納方法は、写真のように
①大型のジップロックに入れます。
②油性ペンで「サイズ」「季節」を書きます。

透明なので外からもだいたい把握できますし、取り出したときに他の服がグチャグチャにならないのもいいですね。
また、「しまった!こんなところに小さい服が!あーーもう着れない・・・」というありがちな失敗も無くなりました。

3、バンカーズボックスへ入れてスッキリした押入れをキープ!

上記写真のように、ジップロックに小分けにした「おさがり服」を我が家ではコストコのバンカーズボックスに収納しています。

こうして収納しておけば常に押入れもスッキリ!
予め残す量も「ここに入るだけ」と決めてあるので、増えすぎることもありません。

”子供の服はあればあるだけいい!”と思い込んでいる方。
ぜひ、『残す量』と『スッキリした空間』を天秤にかけながらご自身のほどよい量を見極めることをオススメします。

お役に立てれば幸いです。

  • 56455
  • 566
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

香村薫(こうむらかおる)モノを減らして時間を生み出す片づけのプロ家事研究家・ライフオーガナイザー株式会社ミニマライフ代表取締役1978年大阪生まれ幼いころから「…

ほどよいミニマリスト 香村 薫さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア