【収納(タンス)のコヤシを作らない扉】
吊り戸棚や天袋など、家の中で上のほうにある収納は、普段あまり使わないようなモノが入っている場合が多いですね。何が入っているか?わからないという人もいるかもしれません。
お中元やお歳暮で頂いたタオル、結婚式の引き出物に、
あるいは、家電やおもちゃの空き箱などなど・・・。
扉を開けてみるのも久しぶりだし中身を確認するのは、10年ぶりだとか、引越し以来なんてこともあるかもしれません。
いわゆる「タンスの肥やし」といわれる代物。
これは、普段は目に触れることがなく、モノの存在自体を忘れているのが大きな原因の一つですので、それを防ぐのに有効な方法は、普段から中身が見えるようにしておくことに尽きます。
わざわざ扉を上下で分けて天袋を作らずに、床から天井まで一枚にして扉を開くと中身が全部見えるような構造にしておくといいと思います。扉が少なくなるので、建築費も若干下がるというのも、利点の一つ。
写真の玄関収納は、上部に横目地が入っていますが、やはり扉自体は天井まで一枚で開くようになっています。
(株)独楽蔵 KOMAGURA