1. キッズデザイン・コンセプトブック2017

    高田博章が主宰する一級建築士事務所です。 住宅から一般建築まで幅広く設計している一級建築士事務所です。 児童福祉施設で、キッズデザイン賞を受賞しました。 リノベーション物件では、グッドデザイン賞を受賞しました。 狭小住宅から集合住宅など、ご質問・ご相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。

    高田博章建築設計
    • 4046
    • 2
  2. トイレブラシを使い易く清潔に収納♪プチプラでお手軽DIY♪

    トイレのお掃除ブラシは、清潔に使えるのが一番ですよね。 ブラシホルダーなどを使っていると、そのホルダー掃除にも手間がかかるので 数年前からずっと、流せるトイレブラシを使っています。 でも、トイレに収納庫が無くて、置きっ放しになるので丸見え。。 目隠しカバーを作って、更に快適にしてみました。かかった費用は300円ほど。 作り方というほどの工程もない、お手軽DIYをご紹介します^^

    cafefeel
    • 139222
    • 318
  3. 1分でできる!奥行きの使い方テクニック|本棚編

    「奥行き」に関するお悩み、実は地味にとても多いです。 「奥行き」をがもったいない。 「奥行き」がありすぎて使いにくい。 「奥行き」をどのように使ったら良いかわからない、などなど、 お家の中でも、壁面収納、キッチンパントリー、押し入れなど、「奥行き」の生じる場所は様々ですが、まずは1分で出来る<本棚>からご紹介します!

    おうちデトックス 大橋わか
    • 93194
    • 267
  4. 折り紙による折り紙のためのフレーム

    ビッグサイズの折り紙で なんちゃってフレーム! 子供の描いた絵ってどんどん溜まっていきますよね。箱に入れて保管するだけじゃ、なんかもったいない。せっかくなら可愛く飾ってあげたい。 でもフレームをわざわざ買うのも…なんて考えているうちに思いつきました。 このなんちゃってフレームの良いところは、セロテープで壁に貼れる軽さ!そして、飽きたらまた作り直せる手軽さです。 たくさん作って飾ると可愛さがアップしますね。

    母さんの図工の時間 by azu
    • 9396
    • 138
  5. 【まとめ洗いはダメ?】寒い時期の必需品・フリースを家で洗濯してみた

    冬を乗り切るのに必須の、薄くて軽くて温かいフリース。ジャケットは勿論、帽子・マフラー・ブランケット、さまざまな物に使用されています。しかし、使用しているうちにあんなにフワフワだった生地が、いつの間にかゴワゴワになってしまうことも。そこで今回はフリースの正しい洗濯の仕方を解説していきます。

    LIMIA ファッション部
    • 13229
    • 30

おすすめのアイデア

88379件中 57481 - 57500 件を表示