1. 日本と北欧のセンスが融合した家具選び《リビングデザインセンターOZONE》は楽しい!

    住まいとインテリアのトレンドを発信する大規模ショールームが新宿にあります。その名も《リビングデザインセンターOZONE》。3〜7階の5フロアをぜいたくに使って大規模展開しており、見る人を飽きさせません。こちらのショールームでは家具をはじめ、生活用品、建材、住宅設備まで幅広く取り扱っており、住まいに関することに特化した、充実の施設となっています。その中でも気になる《暮らしのかたち》というショールームにうかがってみました。

    LIMIA インテリア部
    • 11685
    • 54
  2. シンプルで飾らない、男前クリスマスケーキ~甘さ控えめフルーツたっぷりのチョコケーキ

    生クリームも苺も使わない、甘さ控えめのチョコレートケーキ。 ほろ苦いココア生地に、バナナとパイナップルの自然な甘味のおいしい、食べごたえのあるケーキです。甘い物が苦手でも安心の味。 最近流行りの男前インテリアの部屋で食べて欲しい、シンプルでヴィンテージ感のある大人のクリスマスケーキです。

    札幌ペンギン
    • 6839
    • 82
  3. 【まるで本物】100均で簡単に!おしゃれなフェイクスノーの作り方

    実は家庭でも人工雪が楽しめる商品があるのをご存知ですか? 〔キャンドゥ〕で購入できる《インスタントスノー》を使えば簡単にフェイクスノーを作れちゃうんです! 今回は、フェイクスノーの作り方とあわせて使い道を紹介します。クリスマスの装飾にぜひ取り入れてみてください♪

    LIMIA お買い物部
    • 132890
    • 129
  4. 【動画】パソコン用に机を作ってみた

    机ってイイ感じのものを買おうとすると、1万円くらいしちゃいます。しかも自分に合った大きさとか高さにしないと、肩が凝ったりして大変なんですよね。 最近ブログを書き始めたこともあって、なるべく楽な姿勢でパソコンを使いたいなぁと思うようになりました。 ってわけで、パソコンを置くための机をDIYで作ってみました。 材料は自宅のリフォーム時に取っておいた、木材などを使っています。 費用は2,000円~3,000円くらいで、2時間ほどで終わりました。

    たけし@リベンジDIY
    • 5330
    • 13
  5. 《お料理編》おでんの残りで、和風タマゴサンド!

    この時期によく作る、お鍋やおでん♪ 作るのがお手軽…というのもありますが、私も食べるのが大好きです! 普段おでんを作っても残り物…というほど残ることはありませんが、今回はちょうど例のタネが残っていて。 それから、お昼ご飯に米を炊くには時間が足りない。 では、残ってたふんわり食パンも合わせて、アレを作ってみよう!と思い立ちました♪

    miyuko
    • 29491
    • 33
  6. お家作りで買ったよりも美味しいって言われる柔らか美味しすぎ「豚肩ロース煮」の作り方

    豚の塊肉をおうちで煮ると バサバサだったり、時間がかかったり、面倒だと思っていませんか? お安いお肉が手に入った時に、たった1時間で絶品の柔らかに豚になったら うれしいですよね~♪ おまけに食べても、お家の味とは思えない美味しさに仕上がって 持ち寄りパーティなんかにも、みんなに喜んでもらえること請け合い! 「豚肩ロース煮」の作り方のご紹介です。

    ダーリンのつま
    • 16448
    • 452
  7. この時期、バッグに忍ばせたい! 冬に大活躍するコンパクトな無印の携帯用衣類クリーナー!

    冬真っただ中のこの時期。 忘年会や新年会で、お洒落して外出する 機会も多くなる季節ですよね。 お洒落して出かけたのに、コートやセーターに ホコリが付いていて恥ずかしい思いをした... という経験はありませんか?? そんな時に役立つのが無印の携帯用衣類クリーナー。 コンパクトで軽量なので、バッグにこっそり忍ばせて おけば、そんな悩みから解放されます! ダークカラーの洋服を着る機会が多い方にも オススメですヾ(o´∀`o)ノ

    Na~
    • 88203
    • 83

おすすめのアイデア

88379件中 57781 - 57800 件を表示