【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 細々おもちゃ収納に♡セリアのクリアケースが大活躍!!

    娘が赤ちゃんの頃は、大きい箱にざっくり入れるだけでよかったおもちゃ達。 娘が4歳になり、りかちゃん、シルバニア、アクアビーズect......大きなおもちゃから、だんだんと細々とした片付けにくいおもちゃが増えてきました。 そんな細々おもちゃ。今まで通りのざっくりなお片付けをしていたら、小さなパーツを無くしてしまったり......も度々でした。 そんな中、出会ったのが"丁度良い"セリアのクリアケース。 細々おもちゃにピッタリサイズの丁度良い収納ケースを2種、写真と共にご紹介させて下さい^ ^ (※少し写真多めになりますm(__)m)

    home13.emi
    • 151317
    • 562
  2. 和室を洋室にチェンジ、第1弾!床を大改造の巻

    ごく一般的な間取りの建売住宅を購入し約15年、徐々にリビングやキッチンなどなどアメリカンにDIYしてきましたが、リビング横の続間の和室はDIYを初めてからずっと気になっていました… 畳の上にラグを敷いてましたがラグから出てる部分がだいぶ劣化してきたので、いよいよ和室を洋室化しようかと思い一念発起。 まずは劣化した畳を隠すべく、畳にクッションフロアを張って洋室化しました。

    K.T.W.S
    • 51714
    • 662
  3. 【観音開き収納】コンロ下の観音開き収納、狭い空間を奥と手前に分けて使いやすい収納に!!

    最近のキッチンは主に引き出し収納が主流となっていますが我が家はコンロ下のみが観音開き収納になっています。 幅約55cm、奥行き、高さともに約45cmとコンパクトな収納部分。 収納するものを厳選して収納しているのでご紹介させて頂きます!

    上田 麻希子 @uedmkk
    • 147040
    • 948
  4. 地震に備えたインテリア作り

    昨年12月に、今後北海道沖で大地震の可能性があると公表されました。 地震で怪我をするのはほとんどが家具の転倒です。 そんなことからインテリアと地震は切っても切り離せない関係。 しかし、地震対策をしながらでもインテリアを楽しみたいものです。 では、お部屋作りにはどんなことを気をつければ良いのか。 我が家を例にしてお伝えします。

    きゅう
    • 66470
    • 110
  5. レンタルする前に読みたい!プロパンガスボンベのサイズの目安や注意点を解説します

    根強い人気を誇るグルメイベント。一般の方も出店者として気軽に参加でき、プロを含め、たくさんの方が出店されています。多くの場合、出店に必要となるのがガスです。イベントでの出店に限らず地域の行事や友人とのお花見などにも利用できることから、今、ガスボンベのレンタルが注目を集めています。今回は、レンタルする際に知っておきたい、プロパンガスボンベの選び方や使い方をご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 5238
    • 14
  6. 【お母さんたちが描いた(?)ステンドグラス 】

    日高市 フレンドこども園 新築工事現場、1階からサッシの取り付けが始まりました。 旧園舎の遊戯室にあったステンドグラス風(お母さんたちが描いた絵なので・・・)の半円窓は、下にあったガラスブロックの部分を切り離して、移設しました。すこし、色をさしてお直しするといいかもしれません。 新園舎でも、やはり遊戯室に取り付けました・・・。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 1310
    • 8
  7. 使ってないけど所有しているマンション、お得に処分する方法を紹介

    投資や相続でマンションを所有していても、別に自宅があったり、住む人が見つからなかったりと、結局使わないまま経過していることもあるでしょう。いつまでも無駄に所有しているわけにもいかず、マンションを処分しようと考える方もいるはずです。今回はそんな方のために、マンション所有のリスクと処分方法について解説します。

    LIMIA 住まい部
    • 1965
    • 6
  8. 【野菜のきほん #3】煮るのは5分!大根おでんに味を染み込ませる3つのコツ

    身近な野菜をおいしく食べるコツをプロが教えるシリーズ「野菜のきほん」。1月の野菜は「大根」です。冬本番になると甘みがグッと増してみずみずしいんです! シリーズ3回目はおでんに代表される大根の煮ものに、正しく味を染ませる方法をご紹介します。教えてくれたのは、フードコーディネーターのタカハシユキさんです。

    LIMIA グルメ部
    • 64559
    • 530
  9. ガンコな茶渋を簡単に落とせる!お家の常備アイテム3つが洗剤よりも優秀だった!

    いつのまにかコップに付着している茶渋。スポンジでゴシゴシこすっても、なかなかきれいにできずに悩んでいる方も多いのでは? そこで今回は、ガンコな茶渋を簡単に落とせると話題、どこのご家庭でも常備しているアイテム3つを試してみました。その劇的な洗浄効果をご覧ください。

    LIMIA グルメ部
    • 47912
    • 74
  10. 〔ROOMBLOOM〕の正しいウォールカラーの選び方セミナーが目から鱗!自分の好みの色を見つけよう

    〔ROOMBLOOM〕は、ペイントをもっと身近にするために、塗料メーカー〔日本ペイント〕が2013年に立ち上げたペイントブランド。「暮らしを考えるペイント」をコンセプトにして、ペイントを単なるモノとしてだけではなく、暮らしにどうつなげていくかを考えながら、さまざまな活動を行なっています。今回は、新宿にある〔ROOMBLOOM〕のショールームで開催されている1コインワークショップに参加し、ウォールカラーの選び方について教えてもらいました!

    LIMIA DIY部
    • 17859
    • 71

おすすめのアイデア

88403件中 56121 - 56140 件を表示