【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 『大家さんのDIYがっこう』って?ワークショップでペイントに挑戦してみた!【壁塗り編】

    今年(2017年)5月に開講された、全国の大家さん待望のDIY講座『「大家さんのDIYがっこう」」。賃貸物件の内外装を原状回復する際に役立つDIYスキルが、スペシャリストによるワークショップを通してしっかり身につく講座です。もちろん、一般の方の単発参加もOK。今回は、実際に挑戦した壁塗りペイントの模様を中心にお届けします!

    LIMIA DIY部
    • 8409
    • 25
  2. 簡単❗乗っけるだけで( *´艸`)セリアのダストボックスがフタ付きに☆

    セリアのゴミ箱にどーしてもフタが欲しくて。。何か無いかな。。と、考えた。無いなー   。 ダンボールで作るか?。。なんか、イヤやな(笑) と、結局セリアに行って、欲しいもの買って、何気にウロウロ。 そこで。出会いました♥キタ━(゚∀゚)━! が。コレ。鍋のフタです(笑) 店内にある我が家購入のゴミ箱へダッシュ(笑)これだ🎵 ピッタリかっちりハマるわけではありません。が、とにかく中身見えなくしたかったので。乗っけました🎵

    ☆rikoriko☆
    • 17233
    • 16
  3. 【Echo】話しをする家電・インテリアもスッキリ

    AmazonのEchoを買いました。 天気やニュースを聞いたり、 音楽をかけたり、 「228+798+1135は?」と聞くと 「答えは2261デス」と答え、 「いま何時?」と聞くと、 時間を教えてくれます。 設定を増やせば、便利な使い道がありそうです。 コンパクトな見た目も インテリアの邪魔にならずスッキリ。 子どもの頃に想像していた『未来』がやってきたのかな?

    美化委員 山崎希巳枝
    • 9797
    • 35
  4. niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨

    皆さん…100均のリメイクシート✨ 貼ってはみたものの 剥がしてみたら 残ったノリ跡でベタベタ〜〜( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )どーしましょ?? なんて経験ありませんか? なので剥がさず上から重ね貼りしちゃう〜〜なんて経験も( ̄▽ ̄;) リメイクシートは 貼ってる期間が長ければ長いほど ベタベタが残るような気がします。。 そして剥がす時に ボロボロに破けて剥がしにくい( ;∀;) なので我が家では 出来るだけ重ねて貼らず 剥がしてから 次を貼るようにしていますよ(*´꒳`*) 貼ってる期間については… 飽きっぽいのですぐ変えてしまう為💧 長くても 1年半くらいかなという感じです。。 今回は…多少なり参考になればと 我が家のリメイクシート剥がした後のベタベタの取り方を ご紹介したいと思います(﹡´◡`﹡ ) ※【注意点】 あくまでも自己流のため自宅で行なっているやり方のご紹介であり… 無理に勧めている事でもありません。。 貼っていた物や期間・貼っていた場所の環境によってもノリの残り方は変わる事 完全に取り切れないこともある事をご理解の上 試して頂けたらなと思います。。

    niko
    • 456371
    • 2578

おすすめのアイデア

88403件中 56141 - 56160 件を表示