【観音開き収納】コンロ下の観音開き収納、狭い空間を奥と手前に分けて使いやすい収納に!!

最近のキッチンは主に引き出し収納が主流となっていますが我が家はコンロ下のみが観音開き収納になっています。

幅約55cm、奥行き、高さともに約45cmとコンパクトな収納部分。

収納するものを厳選して収納しているのでご紹介させて頂きます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 143734
  • 948
  • 8
  • いいね
  • クリップ

我が家のコンロ下は観音開きタイプ

今時のキッチンは引き出しタイプが主流だとは思いますが、我が家は使い方が難しい観音開きタイプです。

引き出しと違い奥のスペースが使いにくくデッドスペースになったり詰め込みすぎると取り出しにくくなってしまいます。

何もない状態がこちら。

こちらはBefore。

入居後すぐに購入したラックを使い鍋類を収納していました。

パっと見は無駄なくスペースは使えているように見えるのですが、所々にスペースが。

1番の問題が取りにくい事でした。

フライパンや鍋をかさねて収納できるタイプではあるのですが、毎回取るのが面倒、とてもめんどくさがりやなので効率も悪く日常的に使いにくいなと思っていました。

そこで10年ぶりに手直しを。

一度全て出して拭き掃除。
下に汚れ防止のシートをはりました。

そのままだとずれてしまうのでほんの一手間。

両面テープを直に貼ると交換する際ベタベタとなり大変なのでマスキングテープをざっくりと貼り、その上から両面テープを。

新たに買い替えたラックを。

以前より少しコンパクトなタイプを購入し、無印良品のファイルボックスを並べて置きました。

このようなラックを買う時は内寸をミリ単位で測っておくと失敗しないと思います!

私は余っていたファイルボックスをフライパン収納に使おうと思っていたのでファイルボックス2個分の幅を測ってから棚探しをしました!!

フライパンや鍋類をいれて完了!!


頻繁に使わない揚げ用鍋を1番下にして手前のスペースに2軍のキッチンツールを置きました。

ちなみに私は1軍のキッチンツールはコンロ横に出しています。

扉裏収納

扉裏も立派な収納スペース。

蓋とラップ類を両サイドに。

まとめ

使う人が効率よく使いやすい収納が求められるキッチン収納。

置きたいものを決めて、そこからよく使うものを取りやすい所に、頻度が少ないものをそれ以外に、、と整理していくのが理想ですよね。

全て出して作業をはじめると掃除もついでにでき、使っていないものも出てきて見直しをするきっかけになるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました☺︎

  • 143734
  • 948
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして☺︎。.76平米の3LDKマンション住まい。 家族→夫、息子、愛犬(チワワ)。 全体的に物が多めの我が家ですが少しでもスッキリ見えるようにしています…

上田 麻希子 @uedmkkさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア