【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 特売ミニクロワッサンでスライスチーズを使った「エッグベネディクト風ランチ」

    主人が仕事帰りに見つけてきた特売のクロワッサン! ランチは、このクロワッサンが良いと言うのですが コーヒーとクロワッサンだけだなんて、 主婦としては気がとがめるところ。(苦笑)でも忙しくて あまり手もかけられなかったので、簡単に 「エッグベネディクト風のランチ」にしました。

    ダーリンのつま
    • 2852
    • 34
  2. 【収納】100均と3coins だけで冷蔵庫収納(ドアポケット編)

    ダイソー・セリア・キャンドゥ(各100均)と 3coins の収納容器だけで 冷蔵庫内を片付けました。 今回はまず"ドアポケット編" これまでの収納も 100均の容器が多かったのですが 今回収納を見直す際に 改めた事があります。 それは "収納の軽量化!" ガラス瓶を使った収納から 全て軽い素材にchangeして ドアポケットの負担を軽減。 軽いので扱い易くなり 出し入れの負担が少なくなりました (^^)b 今回使用した100均・3coins アイテム 全6種と共に紹介してみたいと思います。 それでは詳細を‥‥ ↓

    我が家
    • 251370
    • 2928
  3. 【洗濯グッズ】洗濯物が乾きにくい冬前に手に入れたいプチプラアイディアグッズ!

    冬になると気温も下がり、日照時間も短くなり、薄手の洗濯物でさえなかなか乾かなくなりますよね。ましてや冬に良く着る厚手の洋服、ズボンやセーターなど一日干しても湿っていることも…今回はこんな時に役に立つ100均や3COINSで手に入るプチプラアイディアグッズをご紹介致します。上手く使ってなかなか乾かない洗濯物をなくしましょう!

    片づけスペシャリスト 梅本和子
    • 7586
    • 64
  4. 大注目の雑誌付録!アニエスベーのボールペン豪華セット!

    モノマックス11月号の、雑誌付録が素敵でした。 アニエスベー ボヤージュとコラボした、特別付録は、 ブラックとグレーのボールペン2本に、替えインク2本が付いた超豪華セット! シンプルで落ち着いたデザインに、 ブランドロゴと、トカゲのアイコンがアクセントになっています。

    usagi works
    • 50238
    • 214
  5. ♡レンジde簡単ミネストローネ♡【#時短#スープ#ノンオイル】

    こんにちはー♩ 料理研究家・スイーツコンシェルジュの Mizukiです(*^^*) 今日ご紹介させて頂くのは 具沢山のミネストローネです♫ なんとこのミネストローネ☆ レンジだけで作れます(*´艸`) 肝心なお味はというと お鍋で作ったものに引けを取りません♡ レンジだけであっという間に作れるので 忙しい時や時間がない時にも 是非お試し下さいね(*^^*)

    Mizuki
    • 38380
    • 931
  6. 薄型場所とらずな塗料BOX✨

    私は、ターナー色彩(株)さんのミルクペイントが大好きでDIYやハンドメイドによく使わせてもらっています。森永乳業さんのミルク原料を使用した天然由来のペイントで安全性の高さはもちろん、色味がとっても優しくて、何色か揃えています。以前は1×4で簡単に作った棚に並べていましたが、棚に置くと棚の前には何も置けず、何か置いてしまったらミルクペイントを使用するときには物を先ず移動させてから使っていました。少しの不便ではありましたが、不便を便利に変えるのがDIYですよね✨移動式ペイントBOX作ってみました🎵

    a_calm_day
    • 26502
    • 313
  7. 本を読むならどんな照明が合う?おすすめのおしゃれなインテリア照明

    本を読むのが好きな方は、読む場所の明るさも気になりますよね。本の世界に入り込んだら、本に取り入れる光も、できるなら自分だけのものにしたいもの。そこで活躍してくれるのが、照明です! 今回は、本を読む時におすすめしたい、様々な種類のインテリア照明をご紹介します。

    cocoa
    • 3847
    • 19
  8. 【奥さま、映画の時間です#21】家に飾りたい映画と関係性が高いNYポップアート、アンディ・ウォーホル

    奥さま、すっかり秋も深まり、芸術の秋の到来でございます。奥さまのお宅のリビングにはアート作品を飾っていらっしゃいますか? アート作品や絵画と聞くと「高そう」「よくわからない」など、ちょっと気が引けてしまうかもしれませんが、例えばポップアートのポスターなどはいかがでしょうか。1960年代のニューヨークから生まれた大衆性のある、簡単に言えば「オシャレ」なアート作品になります。そこで今回は、ポップアートを代表するアンディ・ウォーホルの作品、そして映画とも関連の深い、ウォーホルにまつわる映画作品をご紹介いたします。

    映画コンシェルジュ
    • 2678
    • 10
  9. 家の収納に困ったら!500円からできる収納サービス〔trunk(トランク)〕が超便利

    捨てるのに迷う本や雑誌、季節ものの服、レジャー用品。毎日使うわけではないけれど、捨てられないものってありますよね。そんな時は、収納しきれないものを気軽に預けられるサービス〔trunk(トランク)〕を使うと便利! そこで今回は、気になる利用方法や料金、賢く使いこなすテクを株式会社トランクのスタッフさんに教えてもらいました。

    LIMIA インテリア部
    • 22507
    • 47

おすすめのアイデア

88412件中 40341 - 40360 件を表示