【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 簡単!安上がり!でも高見え?!ディアウォールで作った板壁ディスプレイの“自画自賛アイデア”をご紹介しまーす(/ω\)

    キッチンに続き 今回はリビングにディアウォールを使って板壁を設置してみました!みなさんの投稿でもディアウォールで作った素敵な板壁が沢山あったので 基本的な作り方や設置方法など…ご存知の方も多くいらっしゃると思います!なので今回は私の“自画自賛アイデア”をご紹介しまーす(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ あくまでも自画自賛なので どうか暖かい目でご覧頂けたら…幸いです(/ω\)

    sannako0616
    • 8463
    • 131
  2. 手持ち&卓上置きの2WAYで使えるUSB扇風機の予約販売を開始

    サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長 山田 哲也)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、設置台付属でデスク上に設置し、左右に首を振りながら使用可能で、バッテリー内蔵でスポーツ時や外出先など、手に持って使用することができる3段階風量調整可能なUSB扇風機「400-TOY043シリーズ」の予約販売を開始しました。

    PR TIMES
    • 2474
    • 28
  3. 【ダイソー】お箸付き200円でコスパよし!毎日使うランチボックスはシンプルでおしゃれに♡

    毎日持って行くお弁当箱は、飽きずに使えるシンプルなデザインのものを選ぶのもおすすめです。〔ダイソー〕の《プリント2段ランチボックス箸付き》は、お箸付きの2段ボックス仕様でなんと200円(税別)! お仕事にもピクニックにも、どんなシーンにも使いやすいアイテムをご紹介します♪

    LIMIA お買い物部
    • 29866
    • 67
  4. 何も買わなくてもOK!インテリアのルールを押さえて部屋をおしゃれにする方法♪

    インテリアコーディネーターとして講師やテレビで活躍する荒井詩万さんの著書『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』(サンクチュアリ出版)では、部屋づくりのルールがまとめられています。そんな荒井さんがひとり暮らしの男性の部屋を改造したのだとか。これはかなり気になりますよね? 果たしてどんなふうに変貌したのか、写真と合わせてご覧ください♪

    LIMIA インテリア部
    • 13659
    • 62
  5. HBのキャスター付きベース

    狭いキッチンで加熱中のホームベーカリーの置場所に困っていました。 キャスター付きの台(ベース)を作ることで、調理中にちょっと移動するのにも楽になりました。 ホームベーカリー本体より少し大きめの板を準備。 ホームセンターでキャスターの自在と固定を二個ずつ購入。 端から15~20ミリ内側に測って印を付け そこに木ネジで固定。 電気ドリルを使ったので作業10分程度で完成! 掃除もしやすくなりました。

    ちょびママ
    • 1295
    • 7
  6. クッションカバーを北欧テイストにして雰囲気を変える♪おすすめ10選

    大胆なデザインだけれど、温かみがあり置くだけでおしゃれ。そんな北欧テイストのクッションカバーをお部屋に取り入れてイメチェンしてみませんか? 今回の記事では、北欧テイストのクッションカバーをご紹介。おしゃれなクッションカバーで部屋の雰囲気と気分も変えてみましょう♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 17073
    • 58
  7. 洗濯が楽しくなる♪スタイリッシュな室内干し「pid4M」はデザインも機能性も◎!

    使いたい時だけ ワイヤーを伸ばして干せる室内干し 「pid 4M」 ワイヤー収納時は ただの白い四角形。 一見、壁にあるのは何!?と思わせる コンパクトでシンプルなデザイン。 でもワイヤーを伸ばすと 思ったよりたくさん干せる 室内干し「pid 4M」は 我が家でも大活躍! 必ずしないとならない家事の1つでもある「洗濯」が 楽しく気持ちよくできるようになりました^_^

    住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
    • 28407
    • 344
  8. リビングに出しておける時間割ボードをDIY

    私事ですが、娘がこの度小学校に入学しました。 息子が小学生の間、リビングに時間割を挟むボードを置いていて、親子ですぐに確認できて便利だったので、娘用にも作ってみることにしました。時間割を確認しないときは、反対側を向けておくことで、サインボードのようになりインテリアの邪魔をしません。

    URRK*ものづくりCafe
    • 23167
    • 56

おすすめのアイデア

88412件中 29961 - 29980 件を表示