
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕
lovekuma_emily
身近な材料を使って、簡単可愛い本格的ミニチュアハウス!「扉」を作ってみよう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ミニチュアハウスらしく見えるように、建具を作っていきます。
**材料**
① 3㎜厚50㎜幅 アガチス板
② 1㎜厚10㎜幅 ヒノキ材
③ 3㎜厚10㎜幅 ヒノキ材
上記の材料はすべて私が使っていたもののハギレです。
ホームセンターの木材ハギレコーナーや100円ショップでも手に入ります。
厚さや幅にこだわらず、お好みのものを用意してください。
④ プッシュピン
扉の大きさは、コレクションケースのアクリル板にぴったり収まるサイズにしたいので、
高さが16センチ、幅は5センチとしました。
**作り方**
① 木材をカットしていく。
扉の両サイド部分になる木材をカットしたら、ボンドで貼り付ける。
② 横部分の木材を三本カットして、ボンドで貼り付ける。
③ 裏側は補強のために、材料①の厚みと同じ厚みの木材を貼り付ける。
出来上がると、アクリル部分にぴったり収まるサイズになります。
④ お好みのアクリル絵の具で着色する。
ちょっと色ムラがあったりしても、雰囲気があって可愛いです。
⑤ お好みのピンを短くカットする。
⑥ ドアノブに見立てて、ドア本体に差し込む。
裏から先端が突き出ていたら、カットしてあげる。
⑦ 扉の完成!
次回は中の小物を作っていきます♪