
賃貸のドアリメイク 〜ダンボールやガス台シートを使ってモロッカン風に❤︎
賃貸の味気ないドアを、原状回復できる方法でリメイクすることに燃えてます(笑)
両面テープとマステで貼り付けたダンボールをベースにしてデコレーションしたドアリメイクの第二弾です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21082
- 79
- 0
-
いいね
-
クリップ
うちのトイレは、ピンクの壁紙のモロッカンスタイルです。
最近はtse&tseの暖簾でインド風のテイストも取り入れてコーディネートしています。
天井は元の壁紙のままですし、
賃貸色がまだまだ残っています。
その最大の要因は、ドア!
写真の右側に写るトイレのドアは白木調ですが、
雰囲気にあわないのでリメイクしました。
リメイクの方法は、
マスキングテープで養生したドアに、ダンボールを両面テープで貼る方式。
貼ったダンボールにデコレーションをしますので、
原状回復しやすく、デコレーションに幅が出せます。
これは以前紹介させていただいた子供部屋のドアリメイクと同じやり方です。

材料
✴︎ダンボール
✴︎ダイソーのリメイクシートを2種類
✴︎セリアのアルミ製ガス台シートを2種類
✴︎画材屋で買った直径2cmくらいの球
✴︎両面テープとマスキングテープ
作り方
1.ダンボールにリメイクシートを貼る
ダンボールはロフトベットが入っていた一枚ものを使用。
サイズはドアよりも3回りくらい小さいもので可。
ダイソーのリメイクシートは、一枚板風のものです。
2.ダンボールにリメイクシートを貼った「なんちゃって飾り木」で、1をデコレーションする。
使ったリメイクシートは、ダイソーのもの。
リメイクシートが包んであったダンボールに貼り付けて厚みを出し、
1のベースに貼り付けます。
3.ダンボールを両面テープとマスキングテープを使って貼り付けます。
私は念のため、紐をかけてドア上部の厚みに画鋲でとめています。
4.ダンボールの筋の向きに注意して、
細長く切ったダンボールを巻きながら、
モロッカンな模様を作り、3に固定します。
5.画材屋で安く買える発泡スチロール製の球体を使って、
鋲飾りを作ります。
発泡スチロール球は、全球のほうが安いので、半分にカットして使っています。
5.セリアのガス台シートを貼ります。
セリアのガス台シートには、モロッカンな柄のものがあります。
アルミだけのものでドア上部を、
アルミに紙が圧着してあるものをドア下部に使い分けて、メリハリをつけました。
6. 4の発泡スチロール球を貼ります。
モロッカンなドアは全面に鋲飾りがありますが、
衛生上掃除がしやすいように、
ドアの上部にのみデコレーションしました。
7. 6を黒の水性塗料で塗ります。
8.ドアや鋲飾りを、刷毛にとった水性塗料(セリアのピンクを使いました)でエイジングする。
- 21082
- 79
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
現状回復もバッチリ、簡単ふすまリメイクyu_akashi
-
暗〜いトイレ♡セルフリフォーム②セリアのリメイクシートで壁を変えてイメチェン♫yokochin
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
タッカーを使って真っ白な壁を憧れのコラベルタイル柄に簡単DIY☆____pir.y.o
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
タイルでテーブルの天板をリメイク☆Shakiko
-
現状回復できる‼階段を明るく✨✨✨✨a_calm_day
-
ダイソーリメイクシートとペンキで洗面台をリメイクURRK*ものづくりCafe
-
ダイソーのレンガ柄リメイクシートでちょこ貼り&角貼り&テトリス貼り♩naosunny
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko