
【お風呂の排水口掃除】業務用排水管洗浄剤「ピーピースルーF」を使ってみた
お風呂の排水口を掃除する為に、業務用排水管洗浄剤である「ピーピースルーF」を使ってみました〜。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43949
- 478
- 0
-
いいね
-
クリップ
こまめに掃除していても、やっぱり気になるお風呂のニオイ
ほぼ毎日掃除しているお風呂(感謝です)。
それでも稀にニオイが気になることがあります。
マンション住まいなので、自己解決できないことも含めて、色々な要因があるかもしれませんが、出来る限りのことをして一つずつ可能性があることを潰しましょう。
というワケで、今回は一番ニオイの要因である可能性が高い排水口の掃除です。
どうせなら強力・安全・低価格な商品が良いということで、ネット検索をして辿りついたのがこの商品です。
「パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤」。
「和協産業」様の商品ですね。
Amazon・楽天のレビュー状況も良く、いくつかの紹介記事を読んでも効果がありそうな感じです。
さっそく使ってみたところ、私の環境では体感できるくらい効果がありましたのでご紹介したいと思います。
使用にあたって特に難しいことは無いのですが、イメージを掴めるように下記に使い方をご案内します。
用意するモノ達
用意するモノは
・パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤
・手袋
・マスク
です。
手袋とマスクの利用が推奨されていますので、ここは安全に行きましょう。ちょっとの油断で取り返しがつかないことになったら後悔してもしきれないです。
あとは洗面器などに40℃前後のお湯がコップ3〜4杯分あるとベストです。
使い方(写真付き)
これが掃除前の状態です。
頻繁に掃除していることもあって外観はそれなりにキレイです。
手袋とマスクを装備したら、おもむろに排水口に「ピーピースルーFB」を振りまきます。
粉状なので、勢いよくやりすぎない方が良いです。
なお、1回で1/4程度の量が推奨されています。
振りかけ終わるとこんな感じ。
そうしたら、40℃程度のお湯をコップ3〜4杯分ほど、周辺から静かに注いで薬剤を流し込みましょう。
ここまで終わったら、この状態で一晩寝かせましょう。
あとは翌朝に水で流せば終了です。
汚れの状態によっては、2〜3回使うと効果が出ることもあるようです。
環境によって効果が無いこともあると思いますが、市販の商品で効果が無かったときにでも試してみたら良いのではないでしょうか。
なお、使用の際は必ず使い方を守ってください〜。
(商品に記載されている使い方をご確認ください)
最後に
Amazonと楽天の商品紹介ページへのリンクを貼っておきます。
(自アフィリでは無いけど…)
ご購入の際は、それぞれのサービス内で複数の商品が販売されているので、セット数量や送料を含んだ価格など比較されると良いと思います。
- 43949
- 478
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレに流せる商品は、本当に流して大丈夫⁈まめ嫁
-
トイレの換気扇の掃除方法!羽根が外せないタイプもLIMIA編集部
-
見落としがちな便座裏。ここ外れます!mayblue2250
-
結露防止スプレー人気おすすめ6選|選び方や代用スプレーの作り方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンのポコポコ音を今すぐ解消!原因や予防策・おすすめグッズを紹介LIMIA編集部
-
トイレがつまった時はラップで直せる?解消できるケースや手順を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇掃除は業者に任せよう。依頼するときのコツや値段、時間などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マットレスのカビ取り方法3つ!対策方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのつまりを解消する方法とは?必要な道具を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
排水口のつまりを自分で解決!場所とつまりに合わせた対処法を紹介LIMIA編集部