
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。
eden
ウッドデッキだった場所を、壁と折れ戸で囲い、アウトドアリビングにリフォーム。
大まかなところは大工さんにお願いしましたが、細かいところはDIYで少しずつバージョンアップしていきました。夏でも虫に刺されることなく、お庭を眺められるようになりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
<DIYした壁>
1(左上)元はリシン吹き付けの壁に、室外機の汚いチューブが丸見えでした。
2(右上)そこで、2X4の木材を柱に、ベニヤ板を貼り、当初はウォールステッカーを
貼るつもりでしたが、コーキングしないと貼れないことがわかり断念。
3(左下)そこで、シルバーのナイロン製のシェードを貼ってみました。
が、折じわが目立つし、アジアンな雰囲気にも合わないなあと。
4(右下)そこで、最後に選んだのが、この竹ロールスクリーンでした。
季節外れの冬に半額でゲット!
船舶照明の部分は四角くカッターで切り取り、100均のフォトフレームをはめ込みました。
ロールスクリーンなので、ロールアップするための紐がついているのですが、
使わないので後ろ側に隠してあります。
これだけは殺風景なので、アフリカで買ってきた工芸品の絵画を飾ってみました。