
ダイソーのプラ鉢と粘土で作る飾り用の「大きな壺」
私がInstagramでフォローしている海外インテリアにかなり高い確率で登場するアイテム、それが「大きな壺」。というわけでそれをイメージしてプチプラで作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20659
- 111
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
ダイソーの特大植木鉢(200円)×2個
ダイソーの石粉ねんど×8袋
一番壺の材質に近そうということで、石粉ねんどを選びました。粘土の厚みで使用量は変わってきます。
ダイソーのガラス絵の具 白
その他:
アクリル塗料 グレー、白
グルーガン
作り方
片方の植木鉢を底に近いところでカットします。大きめのカッターで切りましたが、かなり力がいりました。2つを上下に重ねてグルーガンで接着します。
これが壺の土台です。
ひっくり返して底の方から粘土を貼り付けていきました。手に水をつけて表面をならしながら厚みが均一になるように伸ばします。
半分ぐらいのところで上下を戻し、また粘土を貼り付けていきます。縁のところは少し立ち上がりをつけました。
これでよく乾かします。
600番のヤスリをかけて表面を整えました。とはいってもまだまたま凸凹しています。それは味と思ってください。
ガラス絵の具で二本のラインをつけました。一度にたくさん出しても流れてしまうので、1回目は薄く、2回目はそれを盛り上げるように重ねて付けました。(これグルーガンでも良かったかな〜)
色は最初全体に薄めのグレーと白をまだらにハケで塗り、乾いてからスポンジで白を重ねていきました。内側はグレーを省いて白だけをスポンジで付けました。
乾いたら完成です。
ディスプレイ
- 20659
- 111
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
100均の合皮でかっこいい椅子に簡単リメイクmaca Products