
棚板要らない!ダイソーのかごを使って、キッチン収納をDIY
キッチンに幅39cmの空いたスペースが出来たので、隙間収納を作りました。
頭の中で想像、設計しながら色々考えた結果、奥行きが40cmある為棚を沢山作っても奥の物を簡単に出し入れする為に、きっと全ての棚にかごを使う事になる!?
と思い...
カゴ自体を収納家具の一部にしてしまえばいい!
そうすれば、棚板用のベニヤを何枚も揃える必要なし!
ぴったり合う形状とサイズのかごが家にあったので、それを買い足して簡単な収納家具を作る事にしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 502540
- 3680
- 4
-
いいね
-
クリップ
概要の通りにひらめいた完成品がこちらです。
見ての通り、メインの収納部分に棚板はありません。
両サイド平行に渡してる角材にカゴの持ち手部分を引っかける形になります。
カゴを片手でサッと引くだけなので、棚板にカゴを置く収納スタイルと同じアクションです。
かごはこちらです。
ダイソーの物です。
セリアにもパッと見全く同じ商品ありますが、よく見ると持ち手の部分が微妙に違って、ダイソーの方がしっかり引っ掛かりやすいと思い、ダイソーで統一しました。
かごを全て取り外します。
1×4SPF材4本を支柱にし、角材をいくつか平行に渡しただけ。
角材もコスト下げるため、今回は端材の1×4を縦4等分に切った物です。カットは難しいですが、角材を買うより断然安く済みます。
市販の角材で材料揃えれば、単純な構造なので製作時間はあっとゆう間です。
これは端材なので角材繋げて少し歪んでる所ありますが、カゴの出し入れはなぜかスムーズに出来てます。
カゴの高さが15cmなので、18cm間隔で角材を固定して、5段分作りました。更に奥行きが40cmなのでカゴが一段に2つ並んでて、合計10個の大容量です。
一番下段は余ってたカゴがあったので、子供一人ずつ使えるお菓子入れになりました。
時々小さなお菓子を沢山頂くので、ここにまとめて入れれるようになって、今までは小さめのレジ袋だったので子供達も大喜び。
お菓子用の持ち手の付いたカゴの手前に、前面少し飛び出た角材があるの、お分かりでしょうか?
これがとっても大活躍で!
奥のカゴを取り出す時、手前のカゴを先に出し、奥のカゴを手前に引いて必要な物を取り出して...の時、片手しか残りませんよね。
その時に手前のカゴを一時的に置いておく用の角材なんです!
デッドスペースを利用し、このおかけで奥のカゴも両手で扱えるとっても重要な角材!
飛び出していますが、ほとんど目立ちません。
大容量と言ってる
気になるカゴの容量は...
パスタがそのまま入っちゃいます!
出し入れしやすいと言っても、長身じゃない私は一番上までカゴを設置したら、奥のカゴが取り出せません。
ちなみに左隣の食器棚と高さ合わせてます。
なので手の届きにくい上段は棚板を置いてます。
天面はベニヤではなくプラダンで覆ってます。
棚の前面まで覆うサイズにプラダンをカットし、プラダンの構造をうまく利用し、山折側の一層だけ切れ目を入れ、パカパカと開くように、簡易扉にしました。
プラダンは天面の奥側だけタッカーで固定してます。
手前は固定してないので、大きく開き出し入れもスムーズです。
その棚には製菓用のステンレスボウル。
直径30cmでいくつも重ねて重さもあるので、収納場所に困ってましたが、やっとこのボウル達の住み処が出来ました。
一番上の木目のリメイクシート貼ってある所に、ボウルが隠れてます。
カゴの中身を上段手前から書き出すと...
・お菓子好きの旦那用ストック
・インスタントラーメン
・カップ麺×かご2
・朝食用のパンやシリアル
・ふりかけやコーヒー豆のストック
・タッパ×かご2つ
・乾麺
・乾物
おまけに子供用お菓子ストック×2
です。
意外と場所を取る物達がほとんど収まりました。
これでもまだ下に、約60cmのスペース開けております。
ここには2Lペットや大袋やストック品、
いつも箱買いで箱のまま保管してるバリスタのエコシステムパック等。
キャスター付きの投げ込み式大容量ボックスを作る予定です。
同じようなアイディアで作ろうと検討であれば、左右の支柱を繋げる木材が少ないので、支柱背中側(カゴの奥)に左右に1×4を渡して繋げるなど、しっかり連結するような工夫が必要です。
うちは現在の配置でぴったり収まってますが、食器棚が無くなると多分左に傾き崩れます(笑)
おまけに。
我が家シンク横から壁まで約130cmのスペースがあり、そこに幅60の安い食器棚とDIYした物×2つ置いてあります。
シンク側はサイズを合わせて作った水切りカゴ用ラック、真ん中にしょぼい食器棚、壁側に最後に作った今回の隙間収納。
この3つの家具がこの130cmの幅にシンデレラフィット!
1cmも隙間なく、偶然ぴったり収まって、感動しております。
- 502540
- 3680
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【工具不要】100均積み重ね棚にひと手間加えて使い勝手良く♪♪R
-
冷蔵庫横の隙間を有効活用!100均すのこが活躍and_a_plus
-
激狭!キッチンコンロ脇の収納に使い勝手の良い収納棚を簡単100均DIYmitsutake
-
***冷蔵庫横の隙間に引き出せる収納棚をDIY♪ehami123
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
カラーボックスを端材と100均でリメイク✨収納たっぷり便利棚nekotubaki
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
キッチンに収納カウンターをDIY!超簡単なテーブル脚の作り方も紹介しますノリエ
-
すっきり!押入れ一間大改造!PACO
-
すのこと100均ワイヤートレーでソファー下のデッドスペースを有効活用♪R
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan