
ハッカ油で手作り虫除けスプレーを作ろう♪
あの、爽やかな香り♪
ハッカの匂いって暑い夏にスゥ~っと
清涼感があってとっても病みつきになる匂いです♪
そんなハッカの香りは色んな虫は苦手なんです♪
清涼感がありながら、虫除けになるなんて
利用しない手はない!
簡単に虫除けスプレーが作れたり、色んな活用法があるので我が家で行ってる方法を
お伝えさせてください★
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 105440
- 1709
- 0
-
いいね
-
クリップ
こちらのハッカ油。
見かけたことある方も多いと思いますが、本当に色んな事に活用出来るんで常に2,3本常時しています♪
【ハッカ油の効果】
★抗菌作用
なので、掃除に使うのもオススメ
★覚醒作用
神経を落ち着かせたり、
ストレスや眠気にも効果が。
★虫除け効果
ほとんどの虫はハッカの匂いが嫌いなので、
殺虫効果がある
★消臭効果
消臭やミントの香りが芳香剤の役割に
★清涼感
真夏は浴槽にハッカ油垂らして
お湯に浸かるとスゥーっと汗も引きます🙌
【我が家のハッカ油の使い道 】
❶害虫予防として玄関などに、
塩に4,5滴垂らして置いておく。我が家は岩塩で。
Gは髪の毛ですら食べると言われてるけど
唯一嫌がるのが塩らしいのです。
匂いは消えるので匂い無いなーと
気付いたタイミングで再度
❷排水口に水と一緒に流すと配管の臭いも気にならない
❸真夏はお風呂に垂らす事も
❹配管に水と一緒に流すと香りも良い
❺生ゴミにスプレー
❻水ピカ に混ぜて床の拭き掃除にも
❼窓を開けた時に網戸にハッカ油スプレーをする
【ハッカ油スプレー作り方】
◎ 用意する物
▪無水エタノール(10ml)
▪ハッカ油(20~40滴)
▪精製水(90ml)
▪スプレー容器
①無水エタノール10mlとハッカ油20~40滴を
良く混ぜ合わせる。
②スプレーの容器に移し、
精製水90mlを加え良く振って混ぜ合わせる。
③使用する前にも良く振って使う
. ※必ず無水エタノールにハッカ油を混ぜて油を溶かす。
水とハッカ油にしてしまうと混ざりにくくなる⚠️
使用期限は約1週間から10日 ※しっかり虫除けをしたい時は
ハッカ油の濃度を上げる。
【ハッカ油水周りお掃除スプレーの分量】
無水エタノール…10ml
ハッカ油…2~3滴
精製水…480ml
クエン酸…ティースプーン1杯
トイレや浴室などにオススメ♥
岩塩(塩)に毎日、ハッカ油を垂らすだけで
玄関もいい香り♪
そして虫除けやg除けになるので
夏場は常備してみてはいかがですか?
- 105440
- 1709
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
これを読めば虫も怖くない!虫除けのためのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
消臭剤としても使える!トイレ掃除で大活躍する重曹の使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹スプレーとは?作り方から活用方法まで紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【即実践】下駄箱の消臭らくテクを紹介!消臭剤いらずの簡単アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除・洗濯・料理に!【重曹】のおすすめ活用法から注意点、重曹水の作り方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
話題の”ハッカ油”に”ひば油”をプラスして 最強の虫よけスプレーを作りませんか?ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
クエン酸でおうち丸ごとピカピカに♪場所ごとに掃除方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今さら聞けないナチュラルクリーニングの基本〜絶対に持っておきたい3つの粉末〜ks._.myhome
-
業界内、高水準濃度の除菌消臭剤を知っていますか?ks._.myhome
-
重曹水を掃除で活用する方法!作り方や便利な使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビの予防方法とは?重曹やエタノールは使える?おすすめグッズの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹とクエン酸で排水口や風呂掃除をしよう!2つの違いとは?洗剤の正しい分量と作り方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷蔵庫の自動製氷機をナチュラルクリーニングで定期清掃!__________7hm7_____