
【子どもと】物置に森の楽しいお絵かきDIY
100人乗っても大丈夫な、優れもの倉庫。頑丈だし長持ちしますし性能は言うことありません……が!なんか色が暗い!どうにも我慢できずに、やらかしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11156
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
丈夫でとてもいいんだけど、だけど!!!(色が、形が……っ!)
物置やさんにもデザイナーさんがおられると思うので、まず始めに謝ります。
ごめんなさい。
きっと、機能美を追求しておられるデザインだとは百も承知しているのですが……
色味のなさに、我慢がなりませんでした。
どうも、相変わらず今日もアレヤコレヤとテキトーながらも自分たちの心地よい暮らしに近づけるべく、小手先でなんかやっとります。奏ちよこと申します。
あの、まあ見ての通りなんですが、グレーなんですよね。濃いめのグレーと薄めのグレー。
丈夫だしいいんですが、如何にもこうにもこのグレーな四角い豆腐を許容することができません。
色々なリメイクの方法があるかと思いますし、あちこちとネットでも他の方のアイディアを拝見したりして、うーん素敵だなーだけど自分にできるかなー(汗)、とつらつら考えていました。
ようやく(まだきっと一手間以上、かける日がやってくるかとは思いますが)重すぎる腰を上げて作業をしちゃいました記録を公開します。
決め手は、出会ったこの鉄部用のペンキ!
正直にいって塗料屋さんではないため、専門知識はありません。
んが、ずっと探していたペンキがありました。
1)屋外での天候に耐えうること
2)水性
3)鉄部、アルミに塗られる
4)3)に加えて、できれば木にも塗られると素晴らしい
5)くさくない
これらの条件を満たすペンキは、あるっちゃあるんですが、問題はもう一つの条件。
6)少ない量で売っている
これです。ホームセンターでおなじみなものだと、結構な大容量でしか買えなかったり、少なくても0.8Lくらいあったりします。
それじゃ、使いきれなくて余ってしまう……。できれば、使い切りたい。
それが探していた条件のペンキ塗料でした。
で、ある日。某ネットショップで上記の条件で探したら、あったじゃないですか。
ハピオの水性塗料。
鉄部にも使えるって、屋外にもオッケーとか、願ったり!
ただ、使ったことがないものだったので、どうなるかなあと多少の不安を抱えつつポチって見たわけです。
道具:
ーペンキ二色(ハピオ
ー筆
以上!
それだけどいう、なんともシンプルな用意しか必要ありません。
ただ、あとは描きまくるだけなのです。
1)とにかく、描いてみる
下絵とか面倒くさいので(私はよくこういうことをいきなりやらかすんですが、必要な方は下絵を描いてからでお願いします)そのまま筆をペンキに突っ込みまして、描き始めます。
葉っぱだとか木だとかを選んでいるのは、周囲を馴染ませたいなあという気持ちもありましたが、正直にいって、あんまり何にも考えていません。
途中から娘が(6歳)猫を描くといいながら参戦してきております(左下)
猫にも顔を追加して、もう出来上がり!
じゃじゃん。
月夜に森を散歩する、うめ社長(左)とチョコ(右)の絵が出来上がりました。
娘とのコラボがいい味になったなあ、と自画自賛です。大人の描くものだけだと、どうしても味が偏ってしまうんですが、子供の素直でまだ固まっていない線はいいですね、とても素直です。
少量のペンキがあったおかげで、送料を含めても2000円以内でこの衣替えができました。
ポイント:
1. どんな絵を描いても良いと思うのですが、一つ気をつけることがあるとしたら、大きなキャンバスを相手にしているため、時々は少し遠くから絵のバランスを見て確認したらいいかな、と思います。
2. 少量のペンキがあるため、いろんな色を使いたくなるかもしれませんが、慣れない間は特に色の数を絞って見たほうが失敗な少なくなります。
最初は、一色だけで描いてみるとシルエットのようになって、出来上がりが綺麗に見えますよ。
木々の中で思いっきりな異質さを醸し出していた、グレーの四角。
それが、なんとか違和感を少なくできました。
実はまだまだ、この庭に関してはやりたいこととなんとかしたい問題が山積みなので、また少しずつ手を加えていこうと思っています。
ということで、また次のテキトーDIYな記事でお逢いしましょう!
本日もご覧いただき、感謝でございます。
- 11156
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
意外と大事・いい刷毛は何もかもが違う!100均の刷毛と比較してみましたmaca Products
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products
-
ペニーの素人DIY日記★ホームセンターいけば誰でも作れる★塩ビパイプで作る”男前PCテーブル”の巻LIMIA DIY部
-
ガス管でアンティークなサイドテーブルをDIY★男前インテリアになったかな?LIMIA DIY部
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例kakihome
-
玄関に低予算パーティション(猫に対応)を作った奏ちよこ/こまどりや
-
【リメイクDIY】長方形の家具調こたつを正方形にしてしまおう!ついでにこたつ布団も!maca Products
-
100均アイテム流用。週末パパがDIYでホース掛けを作る!すばぱぱまま
-
☆DIY工具の収納方法☆工具置きに困ってない?DIYには無くてはならない工具君達を”魅せる収納”でカッコよく決める。LIMIA DIY部
-
セリアのコンクリート柄リメイクシートを壁に貼ってみようURRK*ものづくりCafe