【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


「かるかるブリック」をつかって、憧れのリアルなレンガの壁作り♪


本物のレンガは扱いにくいけど、
なんちゃってレンガを使えば
簡単にレンガの壁が出来ちゃいます(^^)

現状回復も出来ちゃうやり方で
ご紹介します。



本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 77025
  • 300
  • 1
  • いいね
  • クリップ

憧れのレンガ壁をつくるには…


リビングに貼った
レンガ柄のシート。


部屋がDIYで出来上がっていくのを見ていたら
なんかこのシートに違和感を感じてきました。

どうせなら、
本物っぽくしたいと!

そこで見つけたのが
こちらの『かるかるブリック』。


115枚あります。

そして両面テープ付きです。

このかるかるブリックは
軽いので両面テープで付けれちゃうんです。


早速かるかるブリックを貼っていきます!


とりあえずここから
貼っていきました。


飛び出した部分は丸ノコで
スパンと切ります。

そしてランダムな感じにしたかったので
何個かテキトーに切っておきました。


かるかるブリックを切るのは
丸ノコがあると早くていいです。

私はブラックアンドデッカーの
ミニ丸ノコを使っています。


↑切ってるものは
かるかるブリックじゃないですが、
これを使っています。


どんどん貼っていきます。

115枚で足りるのか??


出っ張ってたりする部分も
カットして貼っていきます。


あとカウンターの下と、
上の中途半端な部分だけです。


このシートは
貼ってはがせる壁紙なので、
現状回復も出来ちゃいます!


全部貼れました~(*^▽^*)


シートより、
こっちの方がステキです♪

115枚も使わず、
110枚で出来ました(結構ギリギリ)!


もうひと手間かけました!


どうしても
ブリックとブリックの
隙間が気になってしまい、
タイル貼りで使っていた目地材を
隙間に入れ込みました。


これでより
リアルな感じになりました♪

シートを貼ってから貼れば
原状回復も出来ちゃうし、
目地材を入れなかったら
繰り返しつかうことも可能です。

レンガの壁に興味がある方は、
かるかるブリックをオススメします(^^)


  • 77025
  • 300
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

賃貸でもDIYでお気に入りのおうち作り。 ちょっとした工夫で暮らしが豊かになります(^^)  ●日経トレンディーDIY簡単テクP130~P131掲載 ●Room…

Runtenさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア