
人工木材でも熱くなりにくい〇〇ウッドデッキ!
人工木材のよくあるデメリットとしてあげられる「熱さ」。人工木材のウッドデッキを設置したら夏場は熱すぎて出られない!とそんな話を聞いたことはありませんか?ウッドデッキに限らず夏場日差しが当たる所は大半が熱くなってしまいますよね。
ただ、一つに人工木材といっても人工木材「彩木(あやぎ)」なら熱くなりにくいってご存知でしたか?
夏場もウッドデッキを活用したい皆さんに熱くなりにくい人工木材彩木のご紹介です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7677
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ

人工木材「彩木」は熱くなりにくいといっても、どのくらい抑えられるの?
彩木は熱くなりにくいといっても、どのくらいまで抑えられるの?
という質問を多数頂いております。
エクステリアのネットショップ大手のエクスショップさんが「真夏にウッドデッキを素足で歩けますか?」と各社のデッキ材の熱さ比較をしています。
彩木は木と同じくらいの熱伝導率なので、表面の塗料は多少熱を持ちますが中に熱をあまりためてないので熱移動が少なく、熱く感じるのは触って少しの間です。
特に白茶色は表面温度も上がりにくいので、熱さが気になる方は白茶色をご検討ください。
白茶施工例紹介
- 7677
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
エクステリアを白で統一!憧れの白いウッドデッキMINO株式会社
-
バルコニーをリノベーションするポイント|メリット・デメリットは?MINO株式会社
-
素足で過ごせるベランダ作り!MINO株式会社
-
ウッドデッキと縁側どちらが快適?施工の種類から注意点まで解説MINO株式会社
-
【DIY】狭小の庭が〇〇で一変!デッドスペースが家族の憩い空間に♪MINO株式会社
-
【天然木材から人工木材のウッドデッキへ!】お宅拝見シリーズ(その04)MINO株式会社
-
【ウッドデッキ・フェンス・バルコニー手摺】お宅拝見シリーズ(その05)MINO株式会社
-
人工木材「彩木」の特長を詰め込んだショールームMINO株式会社
-
【施工事例】回廊型ウッドデッキを新設した民家MINO株式会社
-
「外構はこれから!」or「外構検討中!」の方向け【素敵な庭エクステリアの作り方◎】MINO株式会社
-
【リフォーム】白いウッドデッキで庭を明るく◎MINO株式会社
-
第二のリビング!室内と屋外の連続性を高める〇〇って?MINO株式会社
-
【ウッドデッキ施工事例】石材と彩木ウッドデッキMINO株式会社