
大容量で大満足!キッチン棚をDIY☆
「キッチンを片付けたい!」その一心で棚を作りました。
食器棚の容量がギチギチにも関わらず使い続けていたので、取り出しにくかったり食器同士がぶつかり合って傷がついたりしていました。
そして棚に入りきらないものは、仮置き(のはず)のちょっとした台の上にわんさか積み重なって…という悲惨な状況。
こんな悩みを解決すべく、棚を作ることにしました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 75773
- 567
- 0
-
いいね
-
クリップ
たっぷり入る棚が欲しい!
棚からはみ出ているものを、綺麗に片付けたい。
煩雑な食器を使いやすく収納したい。
今ある棚とぴったり並べたい。
今までも色んなものをDIYしてきたのに、悩みは尽きないものです…
今回はいつもよりちょっと大型DIYですが、コストもぎゅぎゅっと抑えたキッチン用の棚を作りましたので、ご紹介します☆
まずは完成品をご覧ください!
材料
<ホームセンター>
・杉の板材
・針葉樹合板
・ベニヤ(無くても可)
<セリア>
・キャスター
・取っ手パーツ
・食器棚シート(無くても可)
作り方
木材をカット…するのですが、私はホームセンターで全てカットしてもらいました。
これでかなり楽ちん&時短♪
板材はサイドのすのこ状になる部分として。
合板は背板と天板、棚板、ドア2つ、引き出しパーツとして切り出します。
今回は背板にちょうどいいサイズの板が家にあったので、私はそれ以外の材料を買い足しました。
杉板が800円弱、合板は1200円ぐらいでした♪
端材も今後のDIYに使います!
それでは早速木材を組み立てていきます☆
まずは背板と天板、棚板をドライバーでビス留めします。
写真では分かりづらいですが…壁に板を立てかけて、その上に固定したい板を置けば、一番最初のビス留めが比較的やりやすくなります♪
続いてサイドの板を取り付けていきます。
すのこ状になるように、等間隔で固定ビス留めします。
今回は大きいDIYということと、初のインパクトドライバー使用ということで、丁寧に下穴を開けてから木ねじで留めます。
今回は一番下の段はキャスター付きの引き出しを入れて使うので、底板は付けません。
背板とサイドのすのこに乗るサイズで天板をカットすればよかったのですが…棚板と同サイズでカットしてしまったため、天板にはベニアをボンドと釘で固定し、補強としました。
では下段の引き出しを作っていきます!
5枚の板を箱になるよう組みます♪
底の四つ角にはキャスターを取り付けました。
今回は小ぶりなタイプで、フローリングが傷つかないようにゴムタイヤのものを選びました。(写真が無くすみません;;)
塗装前に、丁寧に丁寧にやすりをかけます。
ささくれの多い素材ということもあり、角が丸くなるくらい念入りにやすりがけしました!
塗料はセリアのアースホワイト&スモーキーグリーン。
今回もツートンカラーにします♪
木目が残るぐらいの薄さで塗りました。
棚本体を乾かしている間に、先に塗って乾かしておいたドアと引き出しに、取っ手パーツを取り付けます。
取っ手はセリアの「ジュエルハンドル」です♪
キラキラが可愛くてお気に入りです!
完成☆
本体の塗料が乾いたら、蝶番でドアを取り付け…完成です♪
サイドをすのこ状にしたことで通気性もありGoodです!
一通り食器を並べ直したり、住処のなかった雑貨や乾物をしまうことができてスッキリしました♪
(物が多くてお恥ずかしい…)
タイル柄の食器棚シートもいい感じです☆
ちなみにサイズですが…
高さ90cm×横幅40cm×奥行き45cm
上段・中段:高さ25cm
下段:40cm
なのでなかなかの大容量!
奥にあまり使わないものをしまい、手前に普段使いのものを置いておくという工夫ができます☆
高さは右の食器棚(既製品)に、奥行きは左のゴミ箱棚(DIY)に合わせて作ったので、周りとのサイズ感もぴったりです☆
しばらく使ってみて、また様子を見て中に段を作るかどうか検討しようと思います!
その時はどの方法が良いかな…♪

悩んで工夫するのもまた楽しいですね♪
今回のDIYも大成功で大満足です!
お読みいただきありがとうございました☆
- 75773
- 567
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
工具不要!すのこで作る簡単万能ラック★asuka__na
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら