
(DIY)何度でも貼って剥がせるカラフル自作ラベル♪色も文字も自由自在でペイント風にもできちゃう!?
衣装ケースや洋服ダンスにオリジナルのカラフルなタイトルラベルを貼って収納上手に?!何度でも貼り直しが効くので衣替えで中身を入れ替えても大丈夫!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18692
- 156
- 0
-
いいね
-
クリップ
きっかけは…
以前紹介しましたWICの可動棚を取っ払って設置したIKEAのシェルフ。洋服ダンス代わりに使っているのですが、中身が混在していることがありこのシェルフの強みである引出しの多さを活かしきれていませんでした。

中身が混在する原因ははっきりしていました。
それは、
①どこに何を収納するかはっきり決めていなかった(なんとなくは決まっていた)。
②引出しの数が多いのに、収納物の表示がない。
の2点。
「各収納場所を決めて表示する」が解決策なのは明白でしたが、その前に立ちはだかる壁が…!そう、すばままです(笑)原状回復のできないペイントはするなよ~とのお達しが^^;そこですばぱぱは考えました。
用意するもの。
今回はすばぱぱ世代には懐かしのOHPフィルムを使います。インクジェットプリンタ対応のものをポチッとしました。今の10代くらいにはもうなじみがないかもしれませんね(;´▽`A``
もう一つは剥がせる透明両面テープです。ホームセンターの文具コーナーにあったりします。
製作開始!
パソコンのExcelで好きなフォントや大きさにデザインします。今回はOHPフィルム1枚に収まるように、作るラベルの枚数に合わせた大きさにしました。
色も自由自在ですので所有者ごとに色分けしました。名前を入れたり、番号を振ったりしても良いかもですね!
デザインが決まったらインクジェットプリンタで印刷します。
裏側に両面テープを貼ります。透明だからとちょっと気を抜いたら雑になってしまいましたorzここはきっちり貼った方が仕上がりがよりキレイに見えます。
そしてカット!
これでひとまずラベルは完成です!
シェルフにラベリング。
両面テープのはく離紙を剥がしたら位置を決めて貼っていきます。
完成!そして剥がしてみると!?
それぞれ決めた場所に貼ってなんちゃってペイント風カラフル表示ラベルの完成です。
必ずしも透明でなくてもできますが、ちょっと価格設定の高い色(ハイグロスホワイト)のシェルフにしたので、それを少しでも損なわないようにと悪あがきです(笑)というのは冗談で、透明にすることでペイント風になることを狙いました。とは言ってもやはり厚みが少しあるので近くで見れば貼ってあるのは分かります。でもそれなりに雰囲気は出たのですばぱぱ的には満足です!
そして肝心の剥がせる原状回復機能はと言うと…
ご覧のように簡単に剝がすことができます♪これならすばままも納得してくれることでしょう!剥がした後も特に粘着力が落ちることもなく再び貼ることができました!引出しの位置や、収納の位置を変えた時にはこのラベルも一緒に移動することができるのでまたラベルを作る手間が掛かりません(^^)
掛かった費用と時間は?
インクジェットプリンタ対応OHPフィルムが5枚入りで600円。今回は1枚使用しましたので120円。ニトムズの剥がせる透明両面テープが300円ほど。1/3くらい使用しましたので100円で合計220円といったところでしょうか。時間は全部で1時間くらいのお手軽DIYでした。文字は確実にきれいにできますし、失敗してもやり直しがいくらでも利きますので、すばぱぱのように制約の多い方にオススメです♪
ブログでこんなすばぱぱまま家の紹介してますので、興味のある方は下記リンクより覗いてみてください(^^)v間取りなど家作りの様子もあります。
最後までご覧いただいてありがとうございました!
- 18692
- 156
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
学校からのお便りをスッキリ隠す方法!+家族のスケジュール管理法mirinamu
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
100均でも買えちゃう!養生テープを使って、おっきくラベリング!ライフオーガナイズたなばた
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜リビング学習(?)向けお机編〜☆mont-blue☆imoan
-
☆収納スペースに収まらないっ!リカちゃんハウスの存在感をインテリアに馴染ませる簡単アイデア☆mont-blue☆imoan
-
CD収納の実例アイデア13選|100均・無印ケースをおしゃれに活用!見せない工夫もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部