
片づけ=捨てる!?ではありません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4074
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
毎日片づけても、片づけてもすぐに散らかる・・・
きっとうちはモノが多いからなんだわ!
パパが捨ててくれないから!
子どもがどんどん増やしちゃうから!
・・・なんてがっかりしているママはいませんか?
片づけ、というと「捨てないといけないんでしょう〜、捨てられない(捨ててくれない)のよねー」
と思う方も多いと思います。
片づけの前には、ゴミ袋を持って捨てるものを探していませんか?
ライフオーガナイズでは、捨てるものを見つけるのはおすすめ出来ません。
確かに所有しているものが少ない方が管理はしやすいですが、
だからといってアレもコレも捨てないといけない!というわけではないのです。
大切なのは、「今の暮らしに必要なもの、あなたの『心地よい』を作っているものを選び取る」ということ。
思い出が何より大切な人もいれば、高級品が大好き!など、その価値観は人それぞれです。
だから捨てなくてもいい場合もあるのです。
家族のモノも含めると、学用品など全てが好きなものばかりではないかも知れませんが、
選ぶことが出来るものは、自分で基準を決めておくことが大切。
すると、あなたの家の中は「心地よい」で埋まっていくはずです。
もしお気に入りのセットのマグカップが、一つ欠けてしまったら、あなたはどうしますか?
欠けたものだけ捨てる?
セットのすべてを手放す?
それともセットだから欠けていても残しておく?
あなたの基準をもう一度見つめてみましょう!
- 4074
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
簡単にできるDM整理術!仕分ける2つのトレー晴(ハル)
-
【節約にも!】 ✳︎ミニマリスト的✳︎ 旅のお土産の選び方マツ
-
くつしたの適正量は何足?くつしたの整理ができればお家もスッキリ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
目標は【持ちすぎない暮らし】!スッキリ暮らすために知っておきたい5つのポイントkayoacco
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko