
2間続きだった和室のふすまを壁に変える
昭和のよくある和室2間続きを片方洋室にリフォームしたので合うように
壁を作成♪
2×4と1×4とベニヤを使ったのでとっても格安に壁ができました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44634
- 123
- 1
-
いいね
-
クリップ
和室の二間だった部分を部屋として区切る
キッチンとなりが洋室(リビング)に変わり、次に問題になったのが、元々和室だったので
隣の部屋とふすまで区切られてた部分。
ふすま3枚で区切られるようになってました。
どうしてもふすまだと和室感が見えるし、この部分にテレビを置きたかったので壁を作ることに・・・
イメージではここにテレビを置く予定。。。(笑)
2×4と1×4とベニヤで格安に♪
3枚のふすまのうち、2枚は処分して、1枚を引き戸にする感じで作っていきます。
ふすまを収める部分に
2×4を置き、強度用で1×4を横にしてこのような感じでビス止めしました。
説明が難しいので図で説明(笑)
色別で2×4と1×4です。
最後の部分は1枚分のふすまが壁の中に入るように
1×4の広い面を表と裏に置きます。
持ち家なので今回直接留めましたが賃貸などの方はアジャスターボルトで突っ張って作れば
現状回復もできると思いますよ♪
あとは木材にベニヤをひたすら打ち付けて壁に・・・
リビング側(洋室)のベニヤにコンクリート柄の壁紙を貼って壁が完成♪
裏側の和室は1枚分はベニヤを付けずに棚になるように作る予定です。
子どもの着替えや保育園に行くときの準備がすぐにできるようにしました。
ふすまを真ん中部分の溝にはめて1枚だけ使うので、
1×4を洋室と和室の方にとめてもちゃんとふすまが開け閉めできるようにしています。
洋室側はふすまに壁紙を貼ってリメイク♪
壁紙本舗さんのウッド柄を使ってリメイクしました。
隣の和室で寝るときとお客様が遊びに来た時には引き戸を閉めればばっちりです(笑)
- 44634
- 123
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
和室を男の子部屋に!和室改造の全行程、まとめましたmirinamu
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
板壁の気になる☆ディアウォールや金具はこうして隠そう!vol.2PeanutVillage
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
ラブリコで賃貸でも"柱と壁"をDIY✨--窓を小さくして壁を作ろう--___.aco
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na