
軽いティンパネル風オーナメント飾り 〜ダンボールや身の回りの廃材で
軽いオーナメント飾りを、ダンボール、ペットボトル、乳酸飲料の容器、スタイロフォーム、軽い紙粘土などの『軽い素材』で作りました。ほぼ廃材利用のプチプラdiyです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9317
- 50
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
*ダンボール
*ペットボトルや乳酸飲料の容器
*スタイロフォームや発泡スチロール
*軽い紙粘土
*ロープ
など、デコラティブで軽い素材。
作り方
1.作りたいスペースに合わせてダンボールを用意し、素材を貼り付けます。
ペットボトルの底は花模様に見えます。
乳酸飲料の容器がデコラティブに見えることは、お友達のmogu0418 さんに教えていただいたアイデア。
小さいサイズのペットボトル容器もデコラティブです。
グルーガンで作ったモールディングをつけたり、
コーキングで模様を描いたり。
ダンボールは剥ぐと、味が出ます。
軽い紙粘土でティンパネル風の形を作ったら、ベースは完成。
全体に白ペンキを塗れば…
素材の色が統一されて、あれがこうなるとは!見違えますね(╹◡╹)❤︎
ペンキが乾かないうちに、インスタントコーヒーをぱらり。これも、お友達のmogu0418 さんに教えてもらいました。サビ風に見えるテクです。
完成です。
両面テープとマスキングテープで壁に固定します。
- 9317
- 50
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【捨てるのちょっと待って!】空き瓶をかわいくおしゃれに簡単リメイク!LIMIA DIY部
-
捨てる空きカンはリメイクしてインテリア雑貨に♪エコなリメ缶ガーランド作り☆aya-woodworks
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
ペイントして貼って完成!セリアウッドブロックとホームセンターのウッドパーツで立体可愛いインテリアブロックkakihome