
【キッチンがピカピカに!】ズボラさんでもラクに掃除できる方法
ズボラで面倒くさがり屋さんでもキッチンの水回りはすっきりさせておきたいですよね~。
主婦歴30年、キッチンもそこそこいつもキレイできるようになりました。
いつでもスッキリきれいにする方法って?簡単なコツをお伝えします。
なるべく洗剤を使わず、
毎日、ついでついでに掃除をすませちゃいましょ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 90080
- 607
- 0
-
いいね
-
クリップ
ラクにシンクや排水溝をきれいに掃除するにはコツがあります。
キッチンのシンク周りや排水溝をスッキリさせたい。
ちょっと油断していると、カビっぽくなったり(汗)、
ぬるぬるした水垢がついてしまって、困ることも多いですよね。
掃除しやすい道具はコレ

キッチンのシンクはついでついでで、
気が付いた時にメラミンスポンジ拭き掃除します。
ワタシは掃除するときは基本、
洗剤は使いません。
洗剤を使うと、
洗い流すのに
時間と労力がかかるから、あんまり好きじゃない。
(ほらね、ワタシはズボラなんですよ~)
そこそこキレイを目指していますから、
完璧じゃなくていいんです(笑)
メラミンスポンジで拭きふき、
その後に、吸水スポンジで拭くと完璧!
流れにそって掃除すると、
短時間で仕上がりがとってもよくなります。

小さなメラミンスポンジで、
シンクの中を拭きふき、キュッキュと
お掃除します。

水を流す。水の勢いで汚れも流します。

汚れを流したら、
吸水スポンジで拭きふき。
乾拭き状態にすることで、
シンクがスッキリします。

一日の終わりには排水溝をさらっと掃除します
シンク周りは、
その都度、その都度の掃除で、
いつでもスッキリです。
問題は排水溝。
放置していると、いや~な感じになってきますよね。
ワタシが愛用しているのが
100均の排水溝用のブラシ。
こちらは2週間に一度くらい使って、
排水溝をスッキリさせています。

100均で売っているブラシ。
コレ、かなり優れものです。
パイプや付属品の凹凸もなんのその。
手軽に隅まできれいにすることが可能です。

排水溝を掃除するときの愛用品
普段は洗剤を使わないワタシも、
排水溝を掃除するときはこちらの洗剤を使います。
「ジョーXくん」と名付けられた洗剤です。
排水溝の取れにくい汚れも、
スカッと、きれいにとってくれます。
漂白剤みたいに気を遣わなくてもよいので、
(環境、体に)安心です。

ほらね、少しブラシでこするだけで、
ピかっぴかになります!
掃除しにくい場所も、
ラクに綺麗になるのであれば、
掃除しがいがあります。
掃除をしたら、水気は拭き取る
給水スポンジで、拭きふき。
なるべく乾いた状態が続くように、
こまめに拭いています。

水回りは乾拭きをすることで、
洗剤を使わなくてもスッキリしてきます。
布巾だと、水をふきあげるのは大変ですし、
べたべたになった布巾の管理も
どこに置いて乾かすのか?
それとも、すぐに洗濯に廻すのかと、
悩ましい所です。
ワタシは吸水スポンジを使っているので、
とっても手軽にふきあげることができます。
すぐに乾きますし、
何度も繰り返し使えるか、
とってもお手軽です。
掃除と片付け、どちらを先にやるほうが効率的?
さあ、掃除するよ~って、
道具や洗剤を買う前にやることがあります。
それは、「片付け」
掃除したい場所にモノが沢山あると、
掃除をするのに
時間と労力がかかってしまいます。
シンクの中に洗い桶を置くのをやめて、
何も置かない。
もちろん、
三角コーナーも置かない。
これだけで、
シンクを掃除するのが
ぐ~んとラクになります。
シンクや排水溝を気軽にスッキリ。
キッチンが
更に気持ちのいい空間になりますよ。
- 90080
- 607
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【オキシクリーン】でキッチン排水口をすっきりと!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
ウタマロクリーナーで簡単✨玄関タイル✨ピッカピカniko
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
【ラクラクお掃除】床がピカピカに!毎日でも掃除したくなる方法整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3