
セリアのスノコと1番お気に入りのウッドボックスで作るレターラック
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30086
- 210
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!gamiです。
セリアのスノコと私が1番お気に入りの
セリアのウッドボックスを組み合わせた
リメイクをご紹介します
まずは用意するもの

スノコを金槌で少しずつ外します。
あまり力を入れると割れるので
ご注意を!!

全て外したらぴったりくっつけて
ボンドで接着して
釘で補強します
という私も力を入れすぎて折れてしまいましたが
ここはカットしてしまうし
なにより隠れるので全く問題なし!!
なのです。笑
小さな隠し釘は怪我をしやすいので
ペンチで抜いておきましょう!!
そして余分なスノコの裏の細い部分は
カットします
ウッドボックスの裏にあるパーツは
外します
ステンシルで仕上げてもいいのですが
今回はスポンジアルファベットを使います
(これは数年前にtigerで買ったものですが
今はないと思います)
100均で販売しているお風呂のスポンジや
コルクのアルファベットもおすすめです!
残ってたアルファベットで奇跡的に
文字を作れてラッキーーε-(´∀`; )
貼り付けたらウッドボックスに
ボンドを付けて
スノコに貼り付けます。
なんとこれがシンデレラフィットなのです!!
補強のために釘も使って固定しています
全体をお好みの色に塗ります
使用塗料は
グラフティーペイント
bears family

文字部分はまずゴールドに塗ります
(ターナーアイアンペイント
ライトゴールドを使用しています)

ラストメディウムを使ってサビ塗装。
(赤茶とダークブラウンやブラックを混ぜて使っても代用できます)

スポンジを使って丁寧に重ね塗りしました

Before

After
チェーンも付けてみましたよ!
この色は我が家でもポイントカラーなので
撮影するときや少し寂しいところに
置くといい感じにしてくれるので
重宝しています!!



高さがあるのでスパイスボックスにもおすすめです!
色を変えるとガラッと雰囲気が変わるので
楽しめますよ!
少し早いけど夏休みの工作とかにも
いいかも(*´꒳`*)
gamiでした
初の著書4月27日発売です!
只今予約受付中です!
↓
- 30086
- 210
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe