
みんな使ってるアレをまっすぐにしてゆらゆら看板のガーデニンググッズにリメイク!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43759
- 128
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!gamiです。
今日はどこの家庭にでも一つは
ある!であろう
パイプチェアーのリメイクをご紹介します!
といってもメインは椅子ではなくて‥
ゆらゆら看板。
ガーデニングのポイントになるものを
考えてみました!
でははじめますね!
これ、数年前に釣具屋さんで買った折りたたみパイプチェアー。
これに座って釣りしてたころもあったなぁーーと思い出に浸りながら
布部分をばっさり取り除きました^_^
そしてうちに転がっていた端材を再利用。。
まずは座面と背もたれ部分にカットします。
この背もたれが看板になります。

サンダーを当てて少し滑らかにしておきます
裏からビスで固定します。
その時は端っこギリギリにしておくと
動かなくていいかと思います。
ホワイト→ミントグリーン→赤
の順番でラフに塗り、
サンダーで落とします。
パイプ部分はもともといい感じのグレーなので剥げてきても可愛いと思ったので
プライマーなして赤く塗りました
かなりダメージ加工をしてから
文字入れをして更にペンキなどで汚します

そしてこれがゆらゆらさせるための
一工夫アイデア!!
ホームセンターで売ってる
『サドルバンド』
お値段もかなり安くて
ものづくりには
なくてはならない必須アチテムですよね。
これをペンチでまっすぐにします

プライマーを塗り塗装します

乾いたら背もたれ部分を挟み込むようにしてビス止めします。

ちゃんとゆらゆらしますよーーー

チェーンのように動かないしこれだと簡単にゆらゆら看板が取り付けられました。
他にもいろいろ応用できそうですよね!!
ペンチで伸ばすだけなので一瞬です!!


お家にあるものを
ゆらゆらさせたいときに是非
使ってみてくださいね!
gamiでした
- 43759
- 128
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
使わなくなったスノーボードを折り畳み式のベンチに簡単リメイク!K.T.W.S
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
切ってネジで取り付けるだけ!超簡単な六角の折りたたみミニテーブル!kakihome
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
100円ショップでのこぎりガイド?!憧れの角度切りでフレームづくり♪あおまし
-
☆100均DIY!電動工具なしで男前カフェ看板を作ろう!☆wagonworks
-
セリアグッズでちょっとオシャレなタオルハンガーkyoko
-
簡単DIY☆カスタマイズでオリジナル レジ袋ストッカーを作ろう‼︎eden
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら