コスパ最高な100均のフェイクグリーンがさらにリアルに進化している⁉︎

こんにちは!
UNIVERSTWORKS/MAACO
(ユニバーストワークス/まぁこ)です。

最近の100均で販売されているフェイクグリーンがリアルになって、撮影やリメイクものに重宝しています‼︎


いざ買ったけど、どう飾っていいかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、まぁこ流なディスプレイ方法を記事にまとめましたのでご紹介します。参考にしていただけると嬉しいです♬

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 27756
  • 230
  • 0
  • いいね
  • クリップ

100均のフェイクグリーンが激アツ⁉︎

最近の100均のフェイクグリーンがさらに見た目や質感がリアルになっているんです!

私はリアルなグリーンも育てていますが、やっぱり忙しい日々が続くとどうしても枯らしてしまったりします。そしてリアルを育てる自信がないなどもいろいろ悩みますよね…。

そんな時に頼るのが「100均フェイクグリーン」

これなら定期的にお掃除するだけで、お部屋がオシャレになること間違いなし‼︎

100均リメイクに欠かせないオシャレアイテム

まずご紹介するのは…
意外にリメイクにも使えちゃったりするフェイクについて。

リメイクに用いるだけで、そのまま飾るよりもよりリアルにお部屋をグレードアップ出来ちゃいます!

ジャーボトルにグリーンマットをバラけてテラリウム風にしてみたりすると、素敵なインテリア雑貨に大変身。

異素材と一緒にボトルインすることで、また違う色彩を醸し出すインテリアに!
瓶も捨てずにリサイクル出来て、一石二鳥な素敵な作品になります。
(作り方は下記にてご紹介中!)

コスパ最高+よりリアルに進化!

私的な感想ではありますが…
ホントによりリアルに進化していると思う、このフェイクグリーン!

単体でさりげなく飾ることで、美しいフォルムが出てより重厚感のあるように見えると思います。

写真とともに説明していきますので、ご覧ください。

単体で飾ることにより、そのフェイクグリーンの良さが100%見出せます。

そして、ナチュラルなテイストはもちろんのこと、ホワイトインテリアでも細身のフェイクグリーンなどて差し色としてさりげなさをチラ見せさせるのも良いと思います。

組み合わせでグレードアップ

こちらはそれぞれのフェイクグリーンを活かす為に、混ぜてディスプレイしてみました。

今季流行りそうな燻んだ色を、フェイクグリーンに用いることでよりオシャレな演出が出来るのではないかと思います。

ラダーに絡ますように飾り付けます。
まるでリアルに自由に伸びていきそうな勢いが演出出来ると思います。

DIYしたウォールボックスにも、増し増しにごちゃごちゃな感じに差し込むことにより動きのあるビジョンが広がります。

リアルなエアプランツや小物(コルクや写真)と組み合わせることでカフェにあるようなテイストのインテリア雑貨へ。

そして立体的な見せ方も、またフェイクグリーンだから出来る魅力のひとつかもしれませんよ⁉︎

観覧ありがとうございます

いかがでしたか?

お好きな飾り方などありました?
ぜひインテリアに用いてよりリアルに見えておうちの空間作りを楽しんでください。

是非いいね♡のボタンとフォローもよろしくお願いします‼︎

次回までSeeyou٩(๑ര◡ुര๑)۶

Instagram ▶︎@maaco.uw

Roomclip ▶︎MAACO

Blog ▶︎THE UNIVERSTWORKS

下のリンクから、是非遊びにきてね◡̈♥︎

  • 27756
  • 230
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

【100均リメイクや本格DIY】【収納】が大好きな生き物です。【雑貨】もオススメ品として紹介中!いつもいいねやコメント、フォローに感謝🙏🏻✨

maacoさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア