家を建てる。 外壁を汚れにくくするには

汚れていったとしても、全体に均一に
いい雰囲気になってくれればいいのですが
そう計算通りにもいきません。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1267
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

家が汚れてくるのは
ある意味
仕方がないことです。

汚れていったとしても
全体に均一に

いい雰囲気に
なってくれればいいのですが

そう計算通りにもいきません。


特に縦に流れる水アカの
薄黒いラインは

正面の白い外壁で
目立つようになると
気になるものです。

ある程度、予測して
雨の流れが
集中しそうなところは

水返しを付けて
流れを変えたりするのですが

ちょっとした不陸から端を発し
薄く汚れ始めたりもするので
やっかいです。



家の前に
信号があったりすると

排気ガスの影響で
汚れやすくなります。

スタッコ仕上など
凹凸のある仕上げ材は

全体に早く
汚れが目立ってしまいます。



無地でフラットな
サイディングを
使用する事が多いのですが

無塗装品を思い通りの色に
現場塗装する場合は

防汚性の高い塗料を選ぶか

色が合えば
塗装済みの商品を
選ぶのが無難です。



左官材料でも
汚れにくさを謳った
商品も出ています。


また
左官壁などを仕上げた後
光触媒機能を持ったフッ素樹脂で
透明のコーティングを
施すような方法もあります。

以前使ったのは
ピアレックス・テクノロジーズ
という会社の
「ピュアコート」という商品です。
http://www.pialex.co.jp/02/03/index.html

外壁を仕上げた後に
もう一度
塗装することになるので

割高にはなりますが

白い壁、自動車の交通量など
周囲の環境を考慮した上では

必須としなければならない
場合も出てきます。


参考にしてみてください。

  • 1267
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

YouTube https://www.youtube.com/user/naduna6660123 アメブロhttp://ameblo.jp/shim-a…

和泉屋勘兵衛建築デザイン室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア