
狭小空間に合う住まい方を考えて
狭小な我が家のキッチンはどれだけ使い易くできるのか…配置、収納を考えました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22301
- 259
- 0
-
いいね
-
クリップ
DIYを始めたきっかけ
我が家が建て替えを行なったのが早くも四年ほど前
3.11があり
当時築40年ほどの自宅は地震の影響があり
その頃ちょうど第二子を妊娠中だったので
家族も増えて手狭になるため
建て替えを決意
新居は3階建て賃貸併用住宅のアパートの最上階
間取りは3DK
備え付けの収納はというと…
キッチンの吊り戸棚
寝室のクローゼット(小さめ)
玄関のシューズクローゼット
洗面シンク下
以上
収納が極端に少ない
そして部屋それぞれが6畳前後
狭小空間です。
生活雑貨のストックはどこにしまおう…
(その当時好きで集めていたアンティークのフレンチ雑貨を)飾る場所はあるのだろうか…
設計の段階で見えていた不安
その頃
女性が家具などを自分で作って理想のお家に住んでいるという素敵な本に出会い
なんだか希望が見えました♪
我が家サイズの家具や収納を
私にも作れるのか?!
そんな不安よりも先にあったのは
大きなワクワク感で♪
といっても専門的な知識があるわけでもなく…
先ず最初にやってみたこと!
それは想像したものの完成図を描いてみること 笑
狭いダイニングに雑貨を飾りたいけど場所を取らないように
こんなデザインでコーナーシェルフを♪
玄関の狭いスペースに合う幅の取らない細長いサイズだけど生活雑貨のストックと掃除機が収納できる
こんなデザインのキャビネット♪
※過去ブログから引っ張ってきた当時実際描いた完成図です 笑
DIYに初チャレンジ!
無謀としか思えない初DIYチャレンジはこの適当な絵から始まりました 爆
あとは実行あるのみ!!と、
新居の設計図を参考に
縦はこのくらい
横幅はこのくらい
ざっくりと決めて
いざホームセンターへ! 笑
買ってきた角材を決めた長さに切って
頭の中にある通り先ずは組んでみる
骨組みが出来上がったらベニヤで棚板を作り、外側を覆い、アクリル板の窓付きの扉を作る
見よう見真似のモールディングで飾り付け
ど素人が作るシェルフやキャビネットですから
こんな感じで簡素な作りです 笑
でもペイントすると意外に様になったかも?!なんていう自己満足はありました 恥
これらを建て替え後の新居へ!
この頃はまだワチャワチャしてるのが好きだったなぁ〜…
ここ数年でインテリアの好みも変わり
外観も変化していきました…
実際カタカタ感は否めませんが 笑
狭いスペースでも圧迫感なく
希望通りに雑貨を飾れたり生活雑貨のストックを保管できるようになりました♪
一番の悩みの種
一部の悩みはこれで解消されました
が、
実際生活する上で一番悩むところ…
それは使用頻度の高いダイニングキッチンの使い勝手!
元々の収納は吊り戸棚だけだし
ここはリビングも兼ねた場所なので
キッチンの家電の居場所がない!?
それから
キッチンツールや食品、ラップにホイルにゴミ袋…、タオルなどのストック置き場…
あげるときりがないですが…
吊り戸棚は位置が高く台に乗らないと物が取り出せないので使用頻度の少ないもののみ収納として〜
家電や食器やキッチン雑貨はすぐに手に取れる足元の空きスペースでまとめたい!
そこで設計の段階で足元の扉収納をオープンにしてもらいました!
毎日使うものは手を伸ばすとすぐそこに…前編
さて!
オープンになった足元スペース
ここに自分で色々収納していくわけですが…
ダイソーのジョイントラック!
これを駆使してスッキリ収納♪
長さや棚の幅で家電や食器の高さに合わせて組み合わせました!
食器と家電、食品ストックなど
必要最低限のものを収納できるようになりました
現在のインテリアはシルバー×木がメインカラーなので
部屋の雰囲気にもマッチして気に入っています♪
毎日使うものは手を伸ばすとすぐそこに…後編
足元はこんな感じでスッキリ収まり
あとは目線の高さにくる収納…
我が家はオープンな収納でないと難しい!
そこでパネル面を最大限に活用することにしました
ドイツ製のマジックロックというツールラックを使用
そこにありったけのキッチンツールをかけ
スパイスラックは
セリアの木製トレイをアルミのL字アングルで固定したものを
包丁は
シルバーにペイントしたダイソーのパワーマグネットに並べて
鍋つかみや鍋敷きは素敵な作家さん作
レンジフードから流木を吊るして
コレクションを右側側面に並べました♪
その下にはオイルボトルや米びつ、シリアルボトル…
キッチンのツールや収納グッズはほとんどが100円ショップで購入したもの!
お金をかけなくとも
使い勝手のよい配置で
見せる収納としてこれだけまとまりました♪
ちなみに冷蔵庫の現在のカラーはラッカーでシルバーにして
ポイントにネイビーの黒板塗料でチョークボードを描いています!
吊り戸棚の扉は、強力両面テープでベニヤを貼って
ばらした100円ショップのすのこで枠を作り
アクセントにした左のヘリンボーンは
流木と100円ショップのすのこを交互に貼り付けました♪
使い易いだけでなく見た目もカッコいい方がより使うのが楽しくなりますよね!
コンパクトだけどそれぞれの役割を果たす空間
キッチンはこんな感じでまとまりましたが
先ほど紹介した通り
ここの空間はダイニングキッチンのほかにリビングも兼ねています
ダイニングテーブルは部屋のサイズに合わせて
ホームセンターで購入60×90cmの集成材の角を削って
ネットで購入した鉄足を固定したもの
ソファーは
ネットで購入した横幅140cmのパレットを半分にカットして重ね
ベッド用の足を取り付けガス管で背もたれを付けたもの
テレビ台は
ホームセンターで購入したガス管を横幅100cmほどの2段に組んで拾った流木を棚板にしたものを
作ることも楽しみながら
必要なものそれぞれが我が家サイズの程よい存在感で共存していて
居心地のいい空間になりました!
これがDIYの醍醐味だなぁと改めておもいました…♪
- 22301
- 259
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
欲しいものは自分でつくる!人気クリエイターwagonworksさんの木材DIYアイデア集【DIYクリエイターFILE】LIMIA編集部
-
カフェインテリアの実例まとめ!DIYの方法から部屋の本格コーディネート術まで一挙大公開LIMIA DIY部
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
【DIY】手軽に作れる収納棚!カラーボックスの活用やキッチンで大活躍なアイデアまとめLIMIA DIY部
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
【実例】壁面収納アイデア31選!DIYやおすすめアイテムで簡単おしゃれLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【キッチン棚DIY】実践!100円商品ですっきり手作りキッチン♡Latan
-
ディアウォールの壁や棚DIYアイデア17選!賃貸に住んでいる方にもおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンカウンターの収納術!簡単なDIYから収納アイデア・アイテムまで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】棚を作って収納力アップ!押し入れのおしゃれリメイク術公開LIMIA DIY部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部