片づけの足し算・引き算!2人分がすっきり収まりおしゃれに見える”ランドセルスペース”

4月から小学5年生と小学1年生になるわが家の子どもたち。ランドセルが2つになります。長男一人のときは、子ども部屋にまとめていたランドセルや教科書類を今回リビング横の和室に引っ越しすることにしました。すっきり収まり子どもが自分でキレイを維持できることはもちろん
、リビング横という立地から見た目もおしゃれにを追求しました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 32960
  • 146
  • 1
  • いいね
  • クリップ

わが家の子どもたちは、4月から小学5年生と1年生。先日次男のランドセルが届き、わが家にもランドセルが2つになりました。
もちろん成長に喜びを感じますが、ランドセルや教科書のスペース問題はつきもの。

我が家は、学習机もスペースの問題や使用頻度から(笑)次男用には購入せず1つをシェアしてもらうことに決定。(元々我が家は宿題を家のどこでやってもいい言うならば”家庭内ノマドスタイル”です)

そして、今回ランドセルスペースを子ども部屋に2人分作るとスペース的に他のものに支障がでるので思い切って引っ越しすることにしました。

場所はリビング横の和室、でも…

引っ越し先は、リビング横の和室。
ただし、ランドセルスペースは子どもが使う場所なので散らかる可能性が大。という訳で、リビングからは死角になる部分にランドセルスペースを作ることにしました。

しかも、和室には押入れをリノベーションした私のクローゼットスペースがリビングから見た正面にあるので、

その雰囲気を壊さないために向かい側のスペースに持ってきたという訳もあります。

棚を置いて並べただけだと拭い切れない雑然とした雰囲気

こちらが棚を置いて必要なモノを並べた状態。

ざっくりと説明すると、向かって左側が長男、右側が次男スペース。真ん中がハンカチ・ティッシュや予備の文具など共有のスペースです。
地べたに座って準備ができ、必要なものだけがまとまっているので使い勝手は◎!

でも、やっぱり子どものモノは使っている色が鮮やかだったり、形も不揃いですっきり感がなかなか出ません。
特に、図鑑はお下がりやリサイクルのものが多くメーカーも揃っていないのでバラバラ。

買い足した収納グッズも合っているのか合っていないのか、ちょっと雑然とした雰囲気です。

まずは色を足す

まずは買ったままで置いていた引き出しケースに色を塗りました。

収納棚の黒いフレームや黒いファイルボックスに合わせて黒色を。
その他に、ランドセル置きに使っている通称:ランドセルカートにも黒色をプラス。

足すばかりでなく、引くことも大事!

足した後は引く!
引いたのは…

Drawer Style

情報!!

本には必要な情報だけが書いてある手づくりのブックカバーを付けて、必要のない情報を隠してしまいました。
「〇〇図鑑」の「図鑑」の文字は買う時には見つけるために必要かもしれないけれど、家に持ち帰ってきた今、見るからに図鑑なので「図鑑」文字はなくてもOK。
必要な情報だけの方がかえって探しやすいし、空間もすっきりします。

まとめ

まずは子どもの使い勝手を優先しながら、足し算引き算をうまく織り交ぜてすっきりおしゃれな空間を手に入れたいですね。

  • 32960
  • 146
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

著書『男の子がひとりでできる「片づけ」』(KADOKAWA)家族の“できる”が広がるやさしい収納□□□□□□□□□□□□□住宅メーカー勤務を経て、出産を機に退職…

キッズオーガナイザー 中村佳子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア