
119シリーズ油汚れ取りジェルで頑固なコンロ周りの油汚れも簡単ピカピカにしちゃいます!
4696mono1222_shoko
私はグレーやホワイトが好きなのでキッチン用品もほぼ、ホワイトで揃えています。
フライパンや鍋もホワイトやグレーばかりです。
ホワイトのフライパンなど、焦げ付きが気になって選ばない方も多いかもしれませんね。
少しのお手入れで真っ白は維持出来るんですよ!
愛用の鍋はルクルーゼとストウブです。
このお鍋は、本当に熱伝導率がいい為、時短に味の染みた、トロトロな、お料理が簡単に出来ますよ!
でも、お値段もはる為、使いこなせない気がする。
焦げ付かせたらどうしよう、、等で諦めてきた方必見★
私は重曹を使って綺麗な状態でずっとキープし続けられています!
そんなお悩みで使わないなんて勿体無い!
本当に美味しく出来るので★
先日、真っ白なフライパンが焦げ付き、
スポンジでも取れず。
でもあまりスポンジで擦ると、傷になり余計
焦げ付かせてしまうので、ある程度取れたら諦めます。
そこで、水と重曹小さじ3程を入れて
ぐつぐつ煮立たせます!
水分が無くならないように、焦げ付きが取れてるかどうか様子を見ながら煮立たせて下さいね。
何分か煮立たせるだけで、焦げ付きがスルンッと取れるのです!
こちらがafter。
焦げ付きも取れ、またまた真っ白なフライパンに復活。
(フライパンは、セラミックです。)
ストウブやルクルーゼも同様のやり方でOK!
焦げ付かせてしまった時は是非トライしてみて下さい。