
綺麗でかわいい赤ちゃんやペットの写真撮り方
今回のアイデアは参考になる写真があまりないのですが、とにかく綺麗でかわいい写真の撮り方です。
大事なのが絶対にフラッシュを使わないということ、フラッシュを使うと赤ちゃんがビックリしたりペットだと怖がって警戒して二度とカメラの前に出て来なくなったりします。
多分、皆さんはなぜかなと思うでしょうね。理由は簡単、皆さんも太陽☀️などの強い光りを見ると目をしかめますよね、フラッシュを使うとそれと同じ事になります。
だけど、どうしたらいいの何て思うでしょう、私は長年、写真を撮っていて気づいたのは赤ちゃんを撮る時は逆光がいいということでした。
逆光で撮るのは難しいと思うかもしれませんが以外と簡単です。
なるべく窓際に近くそして白い壁やシーツ、他にもなるべく大きい白い画用紙を自分前に被写体に向けて置きます。鏡がいいのかなと思う方もいると思いますが、鏡だと光りが強くなるので白い画用紙の方がいいです。なるべく柔らかい光りで撮ることをオススメします。
ペットも犬や猫も強い光りを嫌います。なのでフラッシュを使わないことをオススメします。
なるべく白い壁や画用紙を使って光りを反射させるといいと思います。
鳥は特に野鳥は逆光を嫌うので順光で撮るといいと思います。
参考になる写真が花の写真しかないので申し訳ないのですが、一応添付して置きますね。
このアイデアが少しでもお役にたてたのならうれしいです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 774
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 774
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
入学祝いの書き方やのし袋の選び方!名前や金額、中袋なしの場合の見本LIMIA編集部
-
油性ペン汚れの消し方を素材別に紹介!布製品の場合や100均アイテムについても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法usagi works
-
【簡単便利】無印良品のファイルボックスで作る取扱説明書収納ホルダー|画像付きchiko
-
これが正解!ポリエステルのシワ取り方法紹介|アイロンなしで伸ばす方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水道料金と下水道料金は違う?下水道料金の仕組みを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】いらない洋服をオリジナルリメイク!自分流のおしゃれを楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スエード生地の洗濯方法を紹介!洗濯機で洗っても大丈夫?LIMIA編集部
-
家庭でガスはどこで使われている?ガスを効果的に使って料金節約しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
LNGとかLPGって何が違うの?意外と知らないガスの違いを徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウタマロ︎徹底解剖!せっけん、リキッド、キッチン、クリーナーの効果と使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自分でできる自転車の掃除方法|簡単お手入れでチェーンまでピカピカにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025最新】家計簿アプリおすすめ6選!初心者にも簡単&無料で使えるのは?LIMIA編集部