
足場板で有名なWOODPRO Shop&Cafe(広島市西区)に行きました♪(ネットショップもありますよ♪)
足場板の素材や家具を販売するWOODPROの実店舗が広島県広島市西区商工センターにあります。
http://woodpro-shop.com/
DIYerならきっと大興奮のオシャレなお店でした‼︎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6779
- 42
- 0
-
いいね
-
クリップ
駐車場のある方(おそらく裏口)から入りました。ドアの前からもうテンション上がります!
1階
左奥の柱サボテンの向かいが先ほどの入り口です。セミオープンの壁の向こう側はカフェスペースになっています。
1階は食器や雑貨がメインです。
奥の大きな扉が表玄関です。
2階
2階には足場板の家具や小物が沢山展示販売されています。
私のおすすめは小物のコーナー。ウォールバーや壁掛け飾り棚が、小さいものだと500円くらいから買えます。
ベランダです。ガーデン用品も売られていました。
さて、表玄関から出まして、左に歩きます。
WOODPRO BASE
一軒挟んだところに、BASEという別館的な建物があります。
中に入ると、DIY用のパーツ(取っ手とかフックとか)や塗料、タイルなどお洒落なものが満載でした。
奥の方では時折ワークショップが開かれるようで、この日は木材に写真を転写したものが展示されていました。
さて、BASEの2階はお待ちかねの、足場板素材置き場となっていますよ。
種類、サイズは豊富です。この日は時間が足りず、全部じっくり見ることは出来ませんでした。
購入品
この日の戦利品です。
白い板は約2mで1600円(+税)のものをカットしてもらいました。
無塗装の板は約180mm×600mm×150mmでたったの200円(+税)でした。
壁掛けレールは長い方が70cmで600円(+税)、短い方が60cmで540円(+税)でした。
素材は全て足場板です。
WOODPROさん、見どころ満載でとても楽しかったです。機会があったらぜひ行ってみてくださいね♪
それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
後日
白の足場板をニトリのキャンドルホルダーに乗せて棚にしました。
- 6779
- 42
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIY・リメイクしたテーブル&机コレクションゆぴのこ
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
ガス管を繋ぐだけ!インダストリアルな雑貨やインテリアをDIYゆぴのこ
-
【簡単リメイク】目隠し布でスッキリしたインテリアにhiro
-
【100均DIY】工具無しの簡単DIY!すのこと木箱で3段カフェシェルフを作ろう!wagonworks
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
物置にしている和室を収納できる棚で仕切ってオシャレなネイルサロンの空間を作りました♬Mily
-
デッドスペースに作る子供部屋のおしゃれコーナー。hiro
-
カラボリメイク オシャレでも実用性のある棚に。あーつん
-
セリアのワイヤーネットで男前な開閉窓をDIY ♪我が家
-
【DIY】セリアのアイアンウォールバーで簡単シェルフ&可愛くディスプレイおうちのここち