
李家幽竹の風水語り〜お正月は大切なイベント!?〜
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5110
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
風水では一年を通して行事やイベントを積極的に取り入れています。季節感のある生活は運の吸収を活性化させ、家の中にも生気を与えてくれるのです。
風水において一年の始まりは立春ですが、1月1日の元旦ももちろん重要な始まりの日。新年を気持ちよく迎えるために、今から準備に取りかかりましょう。
まず見直すのはファブリック。
布は縁をつかむためには大切なアイテムです。身のまわりの布製品を見渡してみてください。古くなっていたり、汚れていたりするものはありませんか? 他にも「とりあえず」で使っているものや、ちょっと違和感のある布製品はこの機会に思い切って処分してしまいましょう。特に普段使いのもの、タオルやマットなどはあらためてよく見直してみて。
使い込んでゴワゴワになっていたり、流行から遅れてしまっているもの、薄汚れた感じがするものを探してみて下さい。
「布」は「木」の気に属します。「木」の気は、若さや発展、やる気、行動力、仕事運をつかさどります。
一年のスタートをきるのに、最も取り入れて身につけたい運気ですよね。
それから、何度も書いていますが、風水には欠かせないお花。お正月には青い花瓶に花を飾ると、幸運を呼び寄せてくれます。実のついている植物や、実のなる花を生けるのもおすすめです。
来年の2016年は風水では家庭運がすべての運のベースになる年です。お正月に家族で過ごす時間を多く持ちましょう。ほかにも、お正月と言えばおせち料理。このような季節の行事を準備することも運を良くする行動の一つです。
料理が得意な人はお正月の料理を楽しみながら、見た目も工夫してつくってみて下さい。あまり得意でない人は、お取り寄せや、買ってきたものでも自分で工夫して盛りつけをするだけでも、運気アップの行動になります。
一年の終わりと始まりの大切な時期。だらだらと過ごしたりせずに、メリハリを付けて行事をしっかり楽しみましょう。
- 5110
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お祝いのプレゼントに!相手に喜ばれる観葉植物の選び方とおすすめ6つLIMIA インテリア部
-
【手放す方法】縁起物?美化委員 山崎希巳枝
-
大きなお鏡餅はもう買わない?!我が家の毎年使える鏡餅は収納面でも◎?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【神様と暮らす #3】神棚をつくったら気をつけたい4つのことLIMIA インテリア部
-
【2025年】雛人形はいつからいつまで飾るべき?雛祭りを基本知識から解説!LIMIA編集部
-
カラフルな花が魅力のカランコエ。花を長く楽しむ育て方LIMIA インテリア部
-
【季節の飾りの収納スペース】持ちすぎない暮らし方美化委員 山崎希巳枝
-
鯉のぼりを飾る意味とは?色の由来もわかりやすく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスにおすすめの植物10選【あの赤い実の植物やポインセチアなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ひな祭りの正しい祝い方とは?由来とともに解説LIMIA編集部
-
【ハートカズラ】育て方や増やし方を詳しく解説!おしゃれな飾り方もLIMIA インテリア部
-
セロームの育て方は?植え替えのタイミングや見栄えの整え方を紹介LIMIA インテリア部
-
世界中で愛される貯金箱の定番!ブタの貯金箱おすすめ10選!LIMIA インテリア部