
【収納計画】3階建ての衣類の収納
衣類の収納に悩む方は多いですが、3階建ての場合どこに収納するかで
片付けやすいさと管理の労力が全然違います。
収納場所の決め方についてポイントをお伝えします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7631
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
間取り図面で家全体を把握する
収納計画でまずすることは持っている物の量を把握すること。
どんな暮らしがしたいのか明確にしておくことです。
それが終わっているという前提で次にすることは
「間取り図面で家全体を把握すること」
どこにどれだけの収納スペースがあるのか
どの部屋をどんな目的で使うのか考えます。
三階建ての場合、二階にリビングがあり
三階に子供部屋や主寝室がある場合が多いですが、
特に大人の衣類をどこに収納するかで悩むケースが多いです。
まず主寝室に収納すると考えますが、そもそもご夫婦二人分の衣類を収納するスペースが
足らないお宅も多いですし、全部収納することがよいとは限りません。
家族の行動パターンを把握する
ではどうすればよいのでしょうか。
それは家族の行動パターンを把握すること。
「起床から外出まで」と「帰宅から寝るまで」の動きを
人別に把握します。
この動きが三階から一階に行って二階に上がり
また三階に戻って一階まで下りて出勤!
というように、上下の移動が多いと大変です。
また、働く奥様なら帰宅後エプロンをしてすぐ食事の支度ができるような服で通勤なのか
スーツのように着替える必要がある衣類で出勤なのかによって
服がどこにあるのがベストなのか変わってきます。
ご主人様も疲れて帰宅後、背広を着替えに主寝室のある三階まで直行できるかどうか。
これは制服のある中高生も同じ考え方です。
動線はとても大事で、片付けのハードルとなる心理的なものにも影響します。
「面倒くさい」と思うってしまうと
必ず行くリビングに衣類が集まってしまい、「いつも散らかって片付かない!」と
嘆くことになりかねません。
我が家に暮らしにフィットする場所に
最後に主に家事を担当する奥様にとって、
効率よく家事をこなすこなせることは最重要課題です。
ここでポイントになるのが洗濯。
洗濯機の位置、いつ洗濯機を回すか、どこで干すかによって
衣類のベストな収納場所も変わります。
「間取り」と「家族の行動パターン」をしっかりチェックして
それぞれのお宅にとって最適な収納場所を決めたいものです。
「我が家の場合がどうすればいいの?」
そんな方はこちらもご参考に。
◆「整理収納が苦手でも”快適な”暮らしが実現する!
あなただけの収納プラン個別相談会」
https://goo.gl/6P4ell
- 7631
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「ただいま!」から3秒で片付くランドセル収納で ママも子どももストレスフリー!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
玄関横のファミリークローゼットに洋服を収納!整理収納コンサルタントが伝授「新築するならほしい、このひと工夫」vol.1ieny
-
名無し収納は「ラック」「フック」の5活用で解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
和室をすっきり広々と使う為に!!こんなモノも収めちゃう?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
家を建てる時の間取りは引き算がちょうどいい!我が家の脱衣所収納の選定ポイントとリアル大公開ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子