これでスッキリ!?年賀状はいつまでとっておく?

新年も10日を過ぎ、もう年賀状は届かないと思いますが
寒中お見舞いが来るかしら?
さて、年賀状ですが、いつまでとっておきますか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9474
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

残しておく目的を考える

「年賀状はいつまでとっておく?」
この時期ときどき聞かれる質問です。
さて、あなたはいかがですか?

このときの考え方のポイントは
「何のためにとっておくか」ということ。
目的です。

大きく分けて2つ。
「データ」としてか「思い出」です。

まず、データの場合。
私はこれ、でした。
だから輪ゴムでまとめてあるだけという超シンプル。 
面倒くさがりなので、いちいち葉書フォルダーになんて入れません。

保存するのは今年いただいた年賀状を見ながら
来年の年賀状の宛名を手書きで書くから。
そして新年に年賀状が届いたらチェックして
今年いただかなかった人でも来年も送りたい人、
なんとなく年賀状でつながっていたい人がいたら
去年の年賀状を抜いて今年いただいた年賀状と一緒にします。

あとは処分。
持っていても見返さないからです。

でも、これも去年でやめました!
年賀状は送ってくださった方だけにお返し。
年末や新年にメッセージを送ることにしたので。

一方で思い出として保存する場合話は別です。
例えば、妹ファミリーは毎年同じ場所で家族写真を撮ったのを送ってくれて
3人の姪っ子ちゃんの成長ぶりが楽しいので、葉書フォルダーに入れてとってあります。

目的によって保管・収納方法も変わりますね。
データだけなら、連絡先と今年いただいたかどうかわかれば
そもそも保存する必要もないかもしれません。

昔は年賀状は捨てずにとっておきましたが
8年くらい前に全部捨てました!
なんの問題もありません。


お年玉付年賀はがきの発表はもうすぐですね。
当選したかどうかチェックしたら、
ついでに去年のはがきを整理してみてはいかがでしょうか?

  • 9474
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10年たってもキレイが続く!快適な住まいの収納設計・収納診断、住空間収納プランニングヴィータの渡辺美恵子です。家が片付かないのはモノは多いからと思っていませんか…

住空間収納プランナー 渡辺美恵子さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア