
木の温もりを感じるハンドメイド 什器をDIYしてみよう(◍ ´꒳` ◍)b その1
お家の家具でも言える事ですが、
新しい新店や、店舗の模様替えをする際など、幅や高さなどピッタリフィットの『そうそう!コレコレ!!』という物になかなか巡り合わないですよね。
とは言え、オーダーメイドも中々のお値段がするというorz
店舗改装時、『あの什器なら…?』と心当たりがある場合はまだ良いですが、『こんなイメージにしたいのに、良いインテリアが見つからない…』
他の事に時間を割かないといけないのに、かなりのロスですよね。
言わずともがなな感じにはなってしまいますが、
あなたが思い描いた什器、作ってみませんか?
ひょっとすると探すよりもすごく早く見つかるかもしれません( ◞・౪・)◞
今回制作させて頂いた什器は
『爆笑似顔絵 カリカチュアジャパン』大丸梅田東急ハンズ店 さんの什器です♪
ご協力いただきまして、誠にありがとうございました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1553
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
お店の什器を作ろう!
※音が出ます
高さや幅に制限がある場合、作った方が手っ取り早い場合もあります( ◞・౪・)◞
材料&おおまかな創り方
まずは下準備( *´艸`*)
汚したくない場所にはしっかり養生をしよう!
木材を紙やすりで荒らし、塗料の乗りを良くします。
その後、刷毛の毛抜けを先に取り、手袋をしましょう!
アレスアーチを塗っていこう(◍ ´꒳` ◍)b
缶を良く振り、中身をかき混ぜます。
その後 缶オープナー で缶を開けます。
刷毛に塗料を含ませ、不要な分は縁で取り除きます。
サイド→広い面積
の順に、木目に沿って塗装していきましょう♪
組み立てていこう(((o(*゚∀゚*)o)))
パーツを作っていこう!
①のようにカットをした後、木工ボンドと長いビスを使ってジョイントしていこう!
このパーツを2つ作ります!
木材をコの字型に組み立て、箱を作ります。
全体を組み立てよう!
箱と足を図のように組み立てよう!
組み立てた後、TOP部分に木材を取り付けよう!
引き出し部分を作ろう
天面になる部分には、再度に端材を取り付け、中の物が落ちないようにしましょう!
裏側はキャスターをとりつけ、スライドできるようにしよう
正面部分に1×4材を取り付け、その後取っ手を取り付けて引っぱり出せるようにしておこう!
最後に補強をしておこう!
天面部分は物を入れたり置いたりするので摩擦が強い場所になります。
木材がすり減りやすい部分になるので、床用ニスを塗り補強をしておきましょう。
完成(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ
引き出しと天面をセットすれば完成!
いかがでしょうか?
お店の什器、ハンドメイドでつくってみませんか?
- 1553
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
学習机をリメイクDIY!SPF材とベニヤ板で棚を作り変える♪HANDWORKS*RELAX
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部