
家を建てる。 雨戸をつけたくない理由
チープなサイディングと共に
日本の住宅を悪くした一因が
このアルミ性の
雨戸だったように思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1911
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
昔の家は
雨戸が必ずありました。
それはアルミサッシが
普及する前
防犯、気密、断熱性能が低い
開口部において
必須だったということでは
ないかと思います。
先日リノベーションした
50年ほど前の中古住宅も
外側に
薄いシングルガラスの
木製建具が入っていました。
内部建具レベルの
ものでしたから
木製の雨戸を
閉めたとしても
それでも
冬は寒かったろうと思います。
木製の雨戸は、開けにくく
閉めにくくなるのが難点でした。
アルミサッシが普及し
アルミ性の雨戸やシャッターも
その後登場しました。
アルミサッシも
初期はシングルガラスで
防犯、気密性も
今ほどよくなかったので
サッシの普及と共に
アルミ性の雨戸は
大ヒットしたのでしょう。
しかし、
チープなサイディングと共に
日本の住宅を悪くした一因が
このアルミ性の
雨戸だったように思います。
雨戸に依存していたものが
防犯なら
防犯ガラスを選んで
気密・断熱なら
サッシのスペックを上げて
少なくとも
アルミサッシのスペックは
昔から比べると
格段に上がっています。
斜光なら
ロールスクリーンや
カーテンで対応することができます。
できるだけ
窓周り、開口部は
シンプルに
すっきり見せたいところです。
住宅設計における重要事項です。
夜、通風をしながら
防犯をしたい?
なら、シャッターをつけて
それもシャッターボックスを
隠すように工夫をする。
また、雨戸をつけるというなら
キレイな木製雨戸をデザインして
アクセントにしましょう。
その際は、動きが多少悪くなっても
かわいがってやってください。
- 1911
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
引き戸玄関のメリットを紹介!時代の変化でおどろきな防犯性能!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【台風・ヒョウ対策】割れない内窓《楽窓Ⅱ》で安心リフォーム♪セイキ販売株式会社
-
玄関ドアを引き戸に交換するメリットとは。子育て世代にうれしい特徴LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鉄骨造のリノベーション。優先事項や注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
【DIY】おうちの窓に簡単プラス♪今年は秋からオシャレに断熱!セイキ販売株式会社
-
デザイン豊富なLIXIL(リクシル)の玄関ドア!おすすめのドアを紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
部屋をつなげて、快適さをアップ!つなげるリフォームのポイントLIMIA 住まい部
-
2部屋を1部屋にリフォーム!広々空間を手に入れるためのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
ガルバリウム鋼板の屋根に太陽光発電を設置!気を付けたいことって?LIMIA 住まい部
-
へーベルハウスは増築できるの?へーベルハウスのリフォームのポイント!LIMIA 住まい部