放っておくと後で困る…お風呂場のドアの掃除方法

浴槽は日々掃除しているけど、ほかの部分はサッとしか掃除をしてない、そんなお宅も多いのではないでしょうか?お風呂場の掃除はサボるとあっという間に汚れが溜まり、時間が経つにつれ汚れが取りにくくなります。お風呂場のドアも同じで汚れが溜まりやすいので定期的な清掃が必要です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 386053
  • 2025
  • 1
  • いいね
  • クリップ

ドアのパッキンの黒ずみ(カビ)対策

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

ドアのカビは、アクリル板とドア枠の間のパッキンに付きやすいです。

カビ取り剤を何回かスプレーすると、黒ずみが落ちていきます。それでも落ちない場合は、キッチンペーパーなどを当て、その上からカビ取り剤をつけておくと、かなり黒ずみが漂白されますよ。

アクリル板が白くなる原因のひとつは石鹸カス

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

石鹸カスは、石鹸の成分が水に溶けた物。お風呂場では、イスや洗面器などにつきやすく、ドアではアクリル板やサッシ周りに付きやすいです。

軽い汚れなら、市販の浴室用洗剤や重曹を染みこませたスポンジで擦るだけで落とせます。きつい汚れなら、<浴室用洗剤や重曹水を>スプレー後、洗剤を均一に伸ばしてしばらく放置しましょう。(ここでキッチンペーパーを貼っておくのもおすすめです。)スポンジもメラミン製のものにするとより効果が上がります。

<中性の浴室用洗剤や重曹水をお使いの場合には>スプレーする際に、塩素系カビ取り剤を一緒にスプレーしておくと石鹸カスが取りやすくなりますよ。

※ただし、酸性の浴室用洗剤や酢、クエン酸を使用している場合には、塩素系のカビ取り剤を併用できません。塩素系カビ取り剤が酸性の洗剤や酢、クエン酸と混ざると塩素ガスが発生して危険です。絶対に一緒に使用しないようにしましょう。

ドア枠・レールのお掃除は、歯ブラシや綿棒が便利

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

ドア枠やレールは汚れやすいところです。ほっておくと汚れで黒ずんできます。
浴室用の洗剤(中性)をスポンジにつけ、汚れをふき取りましょう。

レールや下枠は、歯ブラシや綿棒を使うのも便利です。
ドアのタイプによっては、レール部が取り外せて掃除ができるものもあるので取扱説明を確認してみてください。

脱衣室側のドア面の掃除も忘れずに

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

お風呂のドア、脱衣室側の掃除も忘れずに。扉が浴室側に開くタイプの場合は、扉を開けた状態で、シャワーで流すことなどができます。シャワーが届かない場合は、洗面器などに水をためて少しずつ水をかけるようにすれば流すことができます。最後はタオルなどで水気を拭いておきましょう。

ガラリ(通気口)のホコリを取り除こう

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

浴室のドアの上部や下部に通気口がついていることが多いです。この場所にホコリが溜まると、換気扇の効果が激減します。ホコリなどがたまりやすくなっていますので、掃除機でホコリを吸い取るか、長い毛先のブラシ、または、割りばしに布を巻きつけたものなどでホコリを取り除きましょう。

通気口掃除の裏ワザ

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

通気口のホコリは溜めておくと、とても取れづらくなっています。裏技として、プロのお掃除屋さんの技をご紹介します。

それは、散水ホースなどを使い、ドアの外側(脱衣室側)から通気口に勢いよく水を吹き掛け、ホコリをお風呂場側へ流し出す技です。シャワーではシャワーホースの長さが足りなかったり、水圧が弱くホコリを押し流せなかったりするので、水圧の強い散水ホースを使うのです。

シャワーノズルが水流を切り替えられるタイプでしたら、水圧の強いストレートにすると効果的です。ドアの外側の床に水が飛び散ることもあるので、養生をしたり、飛び散らないように手で水の拡散を防ぐことも忘れずに。

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

最後はしっかり乾燥!

掃除後や入浴後は浴室の換気をし、湿気が残らないようにするのも重要です。
浴室暖房乾燥機が付いているお宅は、「換気」より「乾燥」運転をおススメします。

「換気」は空気を入れ替えるだけですが、「乾燥」運転は換気をしつつ温風によって水分を払うので、浴室全体をより確実に、より早く乾燥させることができるのでオススメです。カビやぬめりの発生を抑えることができるので、お風呂掃除の手間をグーンと軽減します。

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

上の図は浴室のカビの生え方を比較実験したものです。「何もしない」浴室にカビが生えるのは当然の事ですが、「換気だけ」していてもカビは生えてきます。それに比べて「浴室乾燥」をすると、すばやく湿気が取り除かれ、カビが生えにくくなることが分かります。

東京ガス「ウチコト」 tg-uchi.jp

おわりに

あまり掃除をしないでおくと、汚れが硬質化してしまったり、後の掃除が大変です。マメに掃除をするよう心がけてみましょう。また、日々の掃除の手間を軽減させるためには、浴室をしっかり乾燥させることも忘れずに!

  • 386053
  • 2025
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ウチコト(UCHICOTO)は、家事(ウチのコト)を大事にするメディア。料理、洗濯、掃除、子育て、家事効率化、暮らしに役立つコト&コツが満載です。忙しい日々の生…

東京ガス「ウチコト」さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア