
【DIY】襖を板壁で隠してディスプレイコーナーを作ろう!
襖があるせいで襖としてしか機能していないのはもったいない。
襖をディスプレイコーナーや収納スペースに活用出来ないものかと考えてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 53797
- 489
- 5
-
いいね
-
クリップ
リビングと子ども部屋の仕切りにこのように襖があります。
一応、木目調の壁紙を貼っていますが、それにしてもこの襖を有効活用したい!
そこで襖の手前に板壁を取り付けることにしました。
材料
国産杉(新材)
厚10mm×幅85mm×長さ870mmを2枚
国産杉(新材)
厚10mm×幅85mm×長さ1850mmを10枚
ブライワックス(ジャコビアン)
木工用ボンド
釘
金具
板の表側にブライワックスを塗ります。
表だけで良いですよ!
板をこのように組み合わせて木工用ボンドで仮止めします。
ネジで固定していきます。
金具を取り付けます。
襖の手前に少し空間があるので、板壁を敷居にのっけます。
倒れてこないように釘でとめちゃいます。
棚を取り付けハロウィンの飾り付けをしたり
クリスマスの飾り付けをしたり、季節のディスプレイコーナーが出来ました。
裏側にも同じ板壁を取り付け息子のレゴコーナーに。
色を変えるとまた違った雰囲気に。
これは寝室の壁に取り付け、アクセサリー収納コーナーに。
賃貸の我が家ですが、このように少しでもインテリアを楽しもうと四苦八苦しています。
初投稿なので使い方をいまいちわかっていませんが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
- 53797
- 489
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
大きな画用紙を吊るして壁面にお絵かきスペースをDIYhiro
-
DIYでドレッサー作りに挑戦してみよう!〜作り方や事例をご紹介〜LIMIA DIY部
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu