
リネン・綿など天然素材のカーテンのいいところって?
カーテンを選ぶときに大切にするpointってなんですか?
「色」「柄」「機能」・・・そしてもうひとつ、「素材」にもぜひ注目してください。
一度知ってしまうと、天然素材のカーテンのもつ風合いのとりこになってしまいますよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31519
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
カーテンの素材を気にしたことがありますか?
世の中のカーテンってほとんどがポリエステルのものってご存知ですか?
シワになりにくい、とか、洗濯しても縮まない、とか。
化繊なので生地値段がリーズナブル、、、とか。
そんな理由で今、世間一般のカーテンってポリエステルが主流です。
そんな中、ミヤカグのお客様たちが求めておられるのは
シワになりにくさ、でも縮みにくさ、でもなく
「風合い」そして「健康・安全」なのです。
それって、木の家具をお求めになる方の価値観とまったくカーテンも一緒なのです。
お店で接客しているとカーテンを選ばれる方の多くが、
まずは「洗えますか?」とか、「遮光ですか?」「ミラーレースですか?」とかを質問されます。
でも、おはなしをすすめていくと、夜勤の方でもないし特に遮光が必要なかったり
汚れやすいから洗いたいのであって、そもそも汚れにくかったらそんなに洗わなくてよかったり。
外からの視線がそんなに気になる場所じゃなかったり・・・
何のためにカーテンをかけるのか?
どんなカーテンが欲しいのか。
インテリアを作っていく中で重要視しているポイントは?
そこをおはなししていくと、いきつくところは
「風合い」そして「健康・安全」なのです。
天然素材のカーテンのメリット と デメリット
天然素材のいいところ。
まず、風合いです。
これはもう、比べてみれば歴然です。
太陽光を優しくお部屋に伝えるリネン100%のレースなんて
もう、、、、最高の雰囲気ですよ。
そして、もう一つ、店頭でお客様にお話するとみなさんが
「へーー知らなかった!」と言ってくださるのが、天然素材のカーテンの最大の魅力。
汚れにくさ。
ポリエステルのカーテンが静電気によってほこりを吸い寄せるのに比べて
天然素材は静電気がおきにくいので、汚れを吸着しないので
びっくりするぐらい汚れにくいんです。
子どもが、カーテンにくるまって遊ぶときに
「ほこりっぽいからやめなさい~」 ってならない。
喘息やアトピーのあるお子さんがおられたりしたらホント、おすすめです。
そして実際に我が家のカーテンを天然素材にしてつくづく思うのですが
汚れにくいので洗わなくていい。。。
いや、きれい好きな方、神経質な方はもちろん頻繁に洗ってくださっていいのですが
私みたいなずぼら人間には、汚れないというのはこの上なく楽ちんです。
その代り、洗うと縮む、とか、しわになりやすい、とか。
そんなデメリット、どうでもよくなってしまうほどの心地よさです。
もう一つのデメリット
そして、もう一つ、大事なこと。
お値段のことです。
ミヤカグは、リネンやオーダニックコットンのオーダーカーテンをはじめたのは
実は世の中的にはけっこう早かったです。
今ではネットショップとかでも麻のカーテンとかたくさんあるみたいですが
ミヤカグが始めた頃はまだ、ほとんどなかったころです。
ミヤカグオリジナルのソファと布地を兼用にしてみたり、
サンゲツなどの大手のカーテンメーカーさんの中から天然素材のものをセレクトしてみたり
国内の生地メーカーと提携してみたり、あれやこれやとやってみたのですが
どうしても・・・生地在庫も大量に持たないといけないし、、、生地もお値段がはるし。。。
天然素材のカーテン=高額 という図式を崩すことができず、そこで断念されたお客様も多かったです。
ところが、最近では、天然素材のカーテンもメジャーになってきたおかげで、
1年ほど前にとってもいいメーカーさんとタッグを組むことができ、
今では、お客様みんなにとっても喜んでいただけるお手頃プライスで
天然素材のカーテンを、しかもたくさんの生地の中から選んでいただけるようになりました。
ミヤカグのカーテンコーナーに40種類ほどの吊りサンプルも用意していますが
本当はもっと色違いなどたくさん選択肢もございます。(サンプル帳のご用意あり)
これだけあると、皆さん、めちゃくちゃ悩まれます。
素材と色柄だけではなく、縫製方法(ひだの取り方)などなど
窓まわりは奥が深いんです!
とっても、悩まれて悩まれて・・・・
でも、ミヤカグのお客様の大多数がいきつく、、、売れ筋のカーテンがあるんです。
イチオシ!一番選ばれている天然素材カーテンは?
それはこちら。
ドレープには、中厚のリネン100%の生成り色。
やっぱり定番、はずせないナチュラル感。
昼間の窓辺の主役はレースカーテン
次にレースのカーテンです。
昼間、窓の主役はレースカーテンです。
やさしく太陽の光を取り入れながら木漏れ日のようなお部屋で過ごすのは気持ちのいいものです。
レースといえばやはりポリエステルのてかてかした感じをイメージされる方が多いかもしれませんが。
やっぱりこちらもリトアニアリネン100% 薄手の白いカーテンをレース代わりに使うんです。
薄手のカーテンこそ、天然素材の風合いを活かすことができ、太陽光を通した時の透け感もサイコーです。
そして縫製の仕方は、フラットなひだなしの縫製が人気です。
ナチュラル感を出すにはフラットカーテン、おすすめです!!
お客様のおうちで撮らせていただいたすてきなお写真をご紹介します。
いずれもリネン100%のカーテンです。
ドレープ:プレーンシェード レース:両開きカーテン に仕上げてみました。
カーテンレールはミヤカグオリジナルのウッドボードレールです。
同じお部屋に掃き出し窓と腰高窓があるばあい、同じ生地を使ってカーテンとプレーンシェードのコーディトがおすすめです!
リネンのキナリのカーテンが大人気なんですが、少し、色を入れたり柄をいれたりするのも素敵です。
以下は、リネン100%ではなくコットンも混ざっていたりコットン100%などの天然素材の色柄カーテンです。
天然素材は風合いがいいですね~
カーテンの写真って逆光になるのでなかなかいい雰囲気が伝わらなくてすみません・・・
他、ナチュラルカーテンに似合うアイアンや木製のカーテンレール
アイアンのカーテンホルダーなども取りそろえておりますので
なんなりとご相談くださいませ^^
木にレールを埋め込んだミヤカグオリジナルレールが人気です。
天然素材の魅力を知っていただき、
天然素材のカーテンのファンが増えるといいなぁと思い長々と書いてみました。
広島でナチュラルなカーテンをお探しの方はぜひぜひ、一度お店にいらしてください。
※このブログを読んで、県外の方からのお問い合わせが大変多いので
リネン100%の生地(一番人気のドレープとレース それぞれ2色ずつ)に限り
サンプル生地の請求をしていただけるようになりました!
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 31519
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ロールスクリーンのメリットとデメリットとは?ひらた家具店
-
簡単、お洒落にふすまの破れを直す方法晴(ハル)
-
トイレのスリッパに無印良品のフラットサンダルがおすすめな理由uchiblog
-
洗濯バサミにまつわるあれこれを解説|おすすめの収納&活用術もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【タオルを一新】業務用に変えてみたら、手放せなくなりましたks._.myhome
-
ソファーカバーを手作り♪簡単な作り方やコツをご紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フリーカバーを使ったお部屋の模様替えきゅう
-
PVCソファーの汚れはどう落とす!?ラクチンお手入れ方法ちびかお
-
吹き抜けの大きな窓もシェードカーテン手作り出来るんです!全館ハンドメイド・うちのカーテン事情maca Products
-
窓だけではもったいない!100均の突っ張り棒とカーテンリングやフックで好きな所にカーテンを!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
【キッチンマット】が優秀!詳しい選び方&おすすめメーカーを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ナチュラルインテリア専門店 ミヤカグさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5