
塗り壁DIY☆笠木で変わる塗り壁フェンスの表情!
ブロック塀での塗り壁フェンス、ブロック積の形もありますが笠木の種類でそのブロック積フェンスの表情が変わります。
同じブロック積でも笠木や塗り壁材の種類で和にも洋にも変わります。
材料の種類も豊富で自分好みが選べますのでDIYの幅も広がりますね!
私はプロヴァンスの田舎の雰囲気をイメージしてアレンジを加えています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4450
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
笠木に選んだプロヴァンス瓦
実際にプロヴァンス地方で使われていた瓦を使用しているので、現地の時を感じます!
現地で付いた汚れや苔、煤、手作り感のある表情・・・
どれをとっても’’味’’があります

周りの田園風景と良く似合います
我が家の前に広がる田舎ならではの田園風景。
四季によってその表情が変わります。
どの季節にもなじみ夏から秋にかけての実りの時期には辺り一面の稲穂が風に揺れ
草原にいるような錯覚にもなります!

DIY途中ですが・・・
下地塗り、笠木やレンガでの装飾を終え、後は塗り壁材となる漆喰を塗ればまたその表情が一変します。
崩れかけていた石垣も修繕し、基礎部分も仕上げ待ちとなりました。

ウォールランプ用の配管
1,2番目にDIYしたフェンス同様にウォールランプの配管も埋設済み。
昼間の表情も良いですが、夜もまた違った表情が楽しめます!!

グリーンが入ると~
今の季節では周りにグリーンがありませんが、春からの田植え時期から夏場の田園はグリーンが辺り一面に広がります。
グリーンが入ると一層雰囲気が良くなり遠目では草原にいるような錯覚にまでなります。

アンティークな瓦
この使い込まれたアンティークな瓦が大好きです!

- 4450
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自己流モルタル造形で劣化した門柱をリメイクしました♬Mily
-
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみましたMINO株式会社
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
子供達と一緒に思い出作り!庭に花壇を簡単DIYしました♫yumi
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
家にある鉢をリメイクしてガーデニングを楽しもう。sansankiki2309
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
ホームセンターの材料で手軽に出来るレンガ造形でリメ缶作り(*^^*)Mily
-
大変身!中古住宅の暗〜いトイレを明るくナチュラルな空間にDIY!kiki_nekko
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products