
海外のメイソンジャーを使った空き瓶DIYがカワイイ!セリアで買えばコスパもgood!洗面所・トイレでチャレンジできそう!
洗面所をDIYしたいけど、木やシールは使えないし…。とあきらめていたところ!
水廻りにピッタリの清潔感溢れるDIYを見つけました!
瓶を使うと何かとオシャレに見えますね!
早速セリアに瓶を買いにいかなきゃ!
Let's空き瓶DIY!!!!!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26927
- 176
- 1
-
いいね
-
クリップ
海外のメイソンジャーを使ったアイデアがオシャレすぎる!
色を塗ってもカワイイですし、透明のまま使うのもアリですね!
色々なアイデアの中でも一番良かったのが、木の板にメイソンジャー引っ付けてあるコチラ!スペースも有効活用!
海外のように洗面所のスペースが広ければ平置きできますが、残念ながらなかなかそんなスペースはありません。こちらの木の板に引っ付けてあるタイプでしたら、DIYチャレンジできそう!
バジルやミントもこんな感じで育てられたらオシャレ!
コチラの木の板に引っ付けるタイプ、しっかりとDIYの方法をガイドしてくれるサイトもあるので安心!
説明は英語なので言葉の意味は分かりませんが、シーンを丁寧に解説してくれているので、内容はしっかりと分かります!
必要な材料は
・メイソンジャー(空き瓶)
・木の板
・木の板に塗る塗料
・ステンレスバンド
・ステンレスバンドを木に止めるビス
電動ドリルがあればさらに良さそうですが、ドライバーやキリでもいけそう!
なんとか簡単にできそうですね!
出来そうかな?と思ったら早速材料を買いに行かなきゃ!コストをおさえるためには―。
大人気BALL社のメイソンジャーを使ってもいいですが…。
480mlで650円~700円くらいしてしまうので、4つ購入すると2,600円くらい…。
思い切って購入してもOKですし、コストを抑えたい方はセリア!
もしかするとセリアの場合、熱に弱い瓶もあるかもしれませんので、煮沸消毒の際気をつけてください!
木・ビス・ステンレスバンドはホームセンターで購入!
他の材料はホームセンターで購入できると思いますが、価格を見てネット購入もアリかもしれません!googleやYahooで検索する際は
“ステンレス製 バンド”
“ホースバンド”
“ステンレス製ホースバンド”
などで調べると出てきますよ!
空き瓶の絞めて止めたい個所の直径を計ってから、バンドを購入してくださいね!
メイソンジャー小物入れが完成したら、タイルで仕上げて…。完成!
洗面には木を使えないとあきらめていましたが、木を使うことができそうなので仕上げにはタイルを!タイルは木や革など本物素材との相性が良いので、とっても楽しみです!
「商品は気になるけど一度モノを見てみないと…。」という方にオススメは半額サンプル購入!
気になる商品は見つかったものの、購入するのって勇気がいりますよね?
そんな方にオススメは半額サンプル購入!
シールも3種類とも選べれるので、貼りつき具合もチェックできますし、何と言っても“定価の半額”で購入できるんです!
複数の種類も選択可能なので、気になったカラーを選び放題!
- 26927
- 176
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】おしゃれなトイレットペーパーホルダーの作り方4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのすのこで簡単DIY!初心者でもできる活用アイデアまとめLIMIA DIY部
-
これは使える!シルバーのラッカースプレーでいろんなものを雑貨風に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
セリアのアイテムでDIY♪トイレットペーパーホルダーのアイデア5選|賃貸の場合は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【デスクを簡単DIY】IKEAの激安テーブル脚を使ってみました!R
-
コストコのキッチンペーパーが入るホルダーを発見!ニトリ・100均・手作りなどLIMIA編集部
-
【DIYレシピ】スリムで便利!梅雨の時期に活躍するナチュラルな傘立てを作ろう株式会社エンチョー
-
【DIY】カラボ×すのこ×100均で可愛いキッズキッチンの作り方大公開@節約リメイク術neige+手作りのある暮らし
-
ソーホースブラケット(2×2材)で簡単おしゃれな棚をDIYしよう♪paramegu
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【子供の作品・ポストカード】壁に飾るのに便利なグッズ8選Fujinao(フジナオ)